スクリーンショット_2018-09-12_21

ローグライク(仮)装備とアビリティの追加

今日は装備の実装をした。装備品は武器と盾で、上に乗ると拾える。装備中のものがあれば自動的に交換されるような仕組みだ。また、装備はアビリティスコア(JRPG で言うステータスパラメータ?)も上昇させることができる。

装備している武器には特性(アビリティ)があり、それぞれ独創的なものを用意する予定である。またアビリティは敵や精霊(召喚し仲間にすることができる従者)も取り扱える。

現在実装しているものだと、"Fire Magic Rod" という武器を装備していると "Fireball" という技を放つことができる。内容は炎の精霊 "Salamander" が使用するスキルと同じで、一定距離内の直線上の敵の方向に方向キーを押すと移動する代わりに火球を放つものである。

また、"Blade" という武器を装備していると隣接する敵に攻撃したときに "Quick Slash" という技を出すことができる。

これは敵を攻撃しつつ裏に回ることができる技である。また、敵が攻撃方向に直線でふたり以上並んでいてもその敵たちを全員攻撃することができる。

このようなアビリティを数多く作って攻略の幅を広げていきたいと考えている。

実装的な話であればほとんどゲームロジックが出来上がっていて、作りたいアビリティがあれば基盤に手を入れなくてもほとんど実装が可能だ。例えば "ActionResult" クラスのオブジェクトを適切に生成するメソッドがあれば、基盤システムが自動的にアニメーション再生やメッセージ表示などの描画関連の処理をしてくれるし、様々な行動の組み合わせの可能性が1ターンで発生しても問題なく意図通りに処理するようになっていて、とても便利だ。要するに、雑に作っても食わせれば動く基盤、があるのだ。

今はゲームの面白さについて評価するためのフェーズなので、本格的な絵を描いたり、音をつけたり、データを量産する予定ではないが、アビリティについては遊びの幅が広がる可能性があるため少しずつ作っていこうと思っている。

応援してくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします!