見出し画像

ピアノを始めて約9か月の進捗

前回のエントリー(ピアノを始めて約4か月の進捗状況)から5か月以上経ってしまったので、振り返りも兼ねてメモ。間隔が長くなっているのはご愛嬌。文章も長くなってしまった。

上達の進捗

4月16日頃からブルグミュラーの5曲目「無邪気」の練習を始め、ほぼノーミスで弾けるようにはなった。それでもなかなか完全ノーミスで弾けることはほとんどなく、どこかしら間違えることが多い。日によって波があり、今日はまあまあ上手く弾けた。
投稿には至らなかったが、実は2か月前にも進捗をメモしていた。その時の抜き書き。

現時点ではようやく、ブルグミュラーの3曲目であるパストラルがほぼノーミスで弾けるようになったところ。
この曲は「すなおな心」「アラベスク」よりも弾けるようになるのに時間を要した。苦労したのは最初の出だし、および22小節目以降の左手の和音が細かく切り替わっていくところ。
特に最初の出だしは、メロディがなかなか頭に入らなかったため、指の動かし方も覚えられなかった。そんなこんなで、なかなかスムーズに弾けるまでに時間がかかってしまった。
また、練習時間が以前よりも取れなかった、ということもある。毎日1時間とかは出来ず、大体2日に1回、15〜30分という程度の練習時間となった。また、途中で体調を崩していたりとか、別で優先度が高いことがあったりということが主な理由。
「すなおな心」と「アラベスク」はしばらく弾いていなかったら指の動かし方を忘れていて、かなり焦ったこともあった。なので、パストラルだけではなくその2曲も一緒に弾くようにしている。どちらもノーミスにはなかなか至らない。

結論としては、「無邪気」よりも「パストラル」の方が、上達に時間が時間がかかった。
現時点においても、「パストラル」と「無邪気」に練習のほとんどを充てていた結果、「すなおな心」と「アラベスク」が滑らかに弾けなくなっていた・・・ それでも「すなおな心」は大体弾けるが、「アラベスク」はまだまだ、という感じ。
ブルグミュラーを始めて最初のころは1か月あれば1曲ほぼノーミスまで行けると思っていたが、直近の3曲(ということは「すなおな心」以外)を見る限りはそうとも言えなさそう。これでは少し飛ばしたとしても、今年中に最後まで行くのは難しそうだ。

練習時間

ほぼ毎日、具体的にはどうしても出来ないとき2日を除くと連続で20日くらいは練習を継続している。毎日つけられているわけではないが、チェックシートで練習したかどうかはメモしている。
1回の練習時間は15~30分くらい(今日は16分)。時間をもっと取っても良いかもと思うが、他にもやることが色々とあるためこの辺りが上限か。
練習時間が長くて辛い、ということはないが、結構やったかなと思って時計を見ると30分も経っていないことがほとんど。それだけ濃密なのだろうか。いや、逆なのか。
想定よりも進捗度合が遅いので、練習時間を増やすか、回数を増やす(30分×2回/日にするとか)という検討をしよう。

ピアノを弾く面白さ

ブルグミュラーである、というのが大きいような気がしている。曲が好みであり、自分で弾いたメロディを聞くのが(下手ではあるけれども)心地いい。
練習し始め、あるいはYouTubeでお手本動画の演奏を聴いているときは、いいと思わなかった曲(例:パストラル)も、弾いているうちにお気に入りとなった。心地いい、という間隔。
一方、クラシック名曲の本を見て試しに弾いてみたが、どうもやる気が起きなかった(30分もやっていなかったとは思うけど)。というわけで当面はブルグミュラーを継続予定。

課題

上達に関する本を読むと、適切なフィードバック、というものが必要と書いてある。その観点では、ピアノ教室に通う方がより効果的・効率的に上達できるのかも・・・という気もしている。
とはいえ、上達はしているのは実感している。遅いけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?