見出し画像

DDT両国大会生観戦覚書・7.23

今夏のいい思い出、DDTの両国ビックマッチ。ユニバース見返しつつ感想残しておきます。メインの火野選手対クリス選手は本当に熱いぶつかり合いで見ごたえありまくりでした!

ここ数年、世界的コロナ禍でそんな中異国に身を置き戦ってきたクリス選手。イギリスご出身。途中長い手足で火野選手に絡みつく様はどこかザック選手を彷彿とさせたりして。(過去のインタビューでクリス選手ご自身が第2のザック選手になりたくない、と発言されていたので書くのやめようかと思ったけれど。すみません私の正直な感想はこれ)

圧倒的なパワーの火野選手からKO-D無差別のベルトを奪取し、マイクで最後まで魅せるクリス選手は最高にかっこよかったし、新王者の音頭で続々と所属選手がまたリングに戻ってくる様は非常にDDTらしいなって感じました。

セミもめちゃくちゃ楽しみにしていたカリスマ対デスペラード選手のシングル。ベルトではなくテキーラ1年分をかけるっていう、??な試合だったものの本当に見ごたえがありお互いがお互いを尊敬し、信頼し合っているからこそできる試合を見せてもらえました。

デスペラード選手、プライベートで近しい友人とかパートナーの方に、さらっとサプライズができそうな雰囲気を感じました。素敵。DDTのリング、しかもセミで刺激的すぎな遭遇です。途中ラフファイトもあり、結果カリスマは負けたのだけれど爽快感の残る1戦でした。

他に印象的だった試合をいくつか。KONOSUKE TAKESHITA選手対上野選手!ユニバース会員特典ポストカードはこの2人の写真でした。このローマ字表記っていうのが意味ありげ。厚みのある身体がかっこいいし、動きひとつひとつが説得力あるしとてつもなかった。

同級生のこの2選手が今後どういう風に向き合っていくのか気になるところです。強かったKONOSUKE TAKESHITA選手、また見られる機会があると嬉しいな。カリスマとの関係性にも注目。

納谷選手が復帰戦、白星を飾れなかったのはやや歯がゆかったです。当日は名古屋場所中、ご兄弟の中で唯一角界入りせずプロレスを選んだ納谷選手の気骨さ?っていうのかな。すごいと思っているので今後の快進撃に期待です。

KO-D6人タッグは激エモ案件!イラプションが王者になり胸熱です。しかもハリマオからっていうのがドラマチックさを助長しているのかも。赤井選手、確実に引退のタイミングが迫っていますが最高に強くて美しくてかっこいいわ!

ゆるキャラ対ササダンゴ選手巨大パンダ対決の直後がこのKO-D6人タッグ戦って、あまりの振れ幅の大きさに、ううう(ニュアンスで察して下さい)ってなったけれどこれがDDTですものね。この試合はめっちゃ動画と写真撮っちゃった。かわいかったよ。

3WAY6人タッグで土井成樹選手と鼓太郎選手が相対するのがDDTリングっていうのも興味深かったです。本当、最近プロレスにはまった人間は全部が全部、新鮮に楽しめちゃう。平田選手が平田選手だなあって感じで最高でした(これもニュアンスで察して下さい)。

オープニングシングルマッチの正田選手、ようやくデビュー1年位?華あるしとにかく気になる選手のひとり。他にも若手選手いますしDDTの未来は明るい!既に次のビックマッチのチケットも確保しました。ありがとうDDT。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?