見出し画像

整理収納アドバイザー兼インテリアコーディネーターとして活動していると、日々色んなお話を伺います。

そんな中で特によく聞くご相談の1つが『部屋を片付けたいけど、何から始めたらいいかわからない』というもの。そこで今回は、プロがしている『失敗しない片付けの順番と始め方』をご紹介します♪

①理想の毎日を想像しよう


あなたはどんな暮らしがしたいですか?理想を思い浮かべよう

最近では、色んなテキストや本でも手順が紹介されていますが、実はここが一番大切なポイント。ただここがなかなか想像しずらい所でもあります。なので実際に私がお客様と接する際には、ここを特に重点的にお伺いするようにしています。理想は下記のような簡単なもので大丈夫♪


・音楽をききながらゆっくりコーヒーを飲みたい
・いつでも友人をあげられるお家
・探し物をしたくない、家族に探し物で呼ばれたくない
・簡単に片付くおしゃれなお家
・家で教室をしたいをしながら、子育てもしやすい家

名称未設定のデザイン (15)

ゴールを先に決めると、お片付けも理想が叶う最短距離がみつかる


例えばこういう理想(ゴール)の例があったとします。
【リビングで音楽をききながら、ゆっくりコーヒーを飲みたい】

この理想を叶えるには、=すっきりとしたリビングを作ると、この方の理想に近づくことになります。

ではすっきりとしたリビングを作るには?
=部屋の色数を減らす→量を減らすorボックスやかごの収納にすると理想に近づくと想像できますよね♪

②全部出してみよう


全出しの目的は、全ての量を自分で認識する為。…なのですが、自分一人で確認したら、ほぼ全部必要でしたというお話も伺うことがあります。

でも、ほんとうにその数は必要ですか?例えば30着のシャツとTシャツがあれば、月に1度、もしくは年に12回しか着ない事になりますよね(笑)改めてそう考えると、必要ない衣服が出てくるのではないでしょうか?

名称未設定のデザイン (16)

③分類してみよう


必要数にすることが出来たら、次は分類してみましょう♪
種類の他、使用頻度で分けるのもおすすめです。毎日使う物、週に1度、月に一度等とわけるとわかりやすいかと思います物の在庫数が一目でわかれば、買いすぎ防止にもなりますね♪

④動線を考え、よく使うものからしまう


あなたのお家の、どこに何があれば便利ですか?本の通りではなく日常の自分や家族の作業動線を考えると失敗することはありません。
例えば、我が家にはハサミが3本(キッチン除く)あります。

①新聞をまとめるビニールテープ用に1本
②ダイニングのそばに1本
③勉強机の引き出しに子供の工作用が1本

ミニマリストに憧れ、1本にした時もありましたが、家族みんなの生活を考えると、この数・この配置がベストで結果として増やしました♪理想だけでは、時に毎日の生活にそぐわないときもあります。
あなたのお家には、どこに何用が何本ありますか?

名称未設定のデザイン (17)

まとめ

片付けの順番と始め方を間違わなければ、おへやをあなたの理想に近づけるのは簡単です♪

性格のタイプと収納方法を合わせるのも、実はとても大切なポイントですが、それは長くなるのでまた別のお話でさせていただきますね♪

まずは自分でやってみたい!そんな時にぜひ試してみて下さい。
頑張るあなたの参考になると、嬉しいです(*^-^*)


最後までご覧いただきありがとうございました。
Instagramでは毎日の暮らしに役立つ方法を配信中です♪

▼公式LINEご登録でプレゼント配布中
https://lin.ee/8Y9whL1

最新LINE公式誘導 (3)

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/toshitoshi_home/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?