見出し画像

不安な自粛からの攻めのリモートワーク

この記事は(クリスマスじゃないけど)緊急事態宣言アドベントカレンダーの3日目の記事です。DevLOVE という開発を愛する人達のコミュニティの企画で、何か我々でこの状況を良くするアイデアを出し合って誰かの少しでもプラスになればと思い始まりました。

この記事の内容について

僕はかれこれ半年以上フルリモートで仕事をしていますが、週に1, 2回は直接人と会って打ち合わせをする機会などを設けていたので、完全にすべての打ち合わせがリモートになったのはここ3週間の話です。

なのでリモートワークを実践していた身としても状況は大きく変わったものの、いま時点では多くの先人の皆さんの知見を得ることで解決できたり、僕のまわりの皆さんもこの状況に順応するべくいろんな取り組みを実施してくださっているので、幸いにもストレスの無い完全リモート生活が実現できていると思います。

なので僕の半年の80%リモート3週間100%リモート生活で実践してよかったものや、知識として得て良かったものを紹介できればと思います。(リモートワークでの弊害を取り除いて攻めていく姿勢を!という思いでこの記事のタイトルをつけてみました)

経験者から学びを得る (GitLabのHandbook)

GitLabは1000人(OSS開発者含む)を超える社員が全世界に散らばってフルリモートで仕事をしており、会社のルール(Handbook)がオープンにされており、ルール変更のやりとりすらパブリックに公開されているすごい企業です。

そのため長きに渡ってフルリモート組織で培ってきたコミュニケーションのノウハウがちゃんとドキュメント化されて、かつオープンにされているため参考にしないと勿体ない情報がここにあるという話です。

Annoさんの記事がとてもわかりやすく Handbookの参考になる点をまとめてくださっております。

その中でもコミュニケーションの観点でとても参考になった点は、

・ Slackはあえて90日間までしか保持されないようにして決定事項はドキュメント化して情報格差をなくす
・ルールの改変は Pull Request を投げて提案し、議論をコメントでしつつ承認プロセスも行って合意形成を作る
Slackチャンネルの分け方が効率良く問題解決をするように最適化されていて参考になります
・ zoomを使ってミーティングをする機会が多くなっていると思いますが、GitLabのZoomの利用ガイドが細かい設定まで言及しているので参考になります

他にもいろいろ細かいノウハウが詰まっているのでお時間がある際に是非目を通していただければと思います。

今こそゼロトラストの理解を深める

いきなりセキュリティの話?という感じですが、多くの会社がリモートワークを実施し始めているこの時期だからこそ、世界中の悪意のある攻撃者は活発になって皆さんの隙を狙っております。なので、より顧客や会社の資産を如何に守るかが重要になってきます。自分たちで守れるところは守っていったほうがよいというお話です。

VPNで守られていた世界は多くの欠点があることは示されておりますが、多くの会社で社外から社内のネットワークにアクセスする手段として用いられているのが現状です。一点突破されてしまうとあらゆる情報が持ち出されてしまいます。

そんな中でも一人ひとりがネットワークが常に脅威に晒されている現状への理解と、エンジニアとしてできる範囲での権限制御によるセキュリティ対策を行って脅威と戦っていきたいところです。そこでゼロトラストという考え方の理解を深めてまずは自分の意識から変えていこうというお話です。

個人的にはこちらの本がゼロトラストの入門にはよい本でした。

また、AWS上でゼロトラストを実践する具体的な施策は以下の2つの記事が参考になりました。

IAMユーザーの権限管理や通知の仕組みへの取り組みの考え方が参考になります。

GCP上でのゼロトラストの実践はGoogleが自社で行っている取り組みを公開しているのでこちらが参考になります。


作業環境をととのえる

半年の中で個人的に以下の4点が効率的な作業環境を作るのに貢献したと思いますので紹介いたします。

多くの方がディスプレイ必要だと仰ってますが、サイズは27インチが小さすぎず大きすぎずで丁度よいサイズ感でした。

ラップトップを台の上に置くだけで首の傾きが変わって肩こりや腰痛が改善されました。

会話もテキストになってキーボードを叩く頻度があがってきたので、軽い反発があるキーボードを使うことで指疲れが減りました。(僕はDropというMecchanical Keyboardが充実しているクラウドファンディングのサイトで以下のKeyboardを買ってみました。七色に光ります✨)

以前はニトリの社長椅子みたいなのを使っていたのですが、腰が痛くなりがちでしたが、こちらのコストコの椅子を導入したことでだいぶ楽になりました。


適度な運動をする

外出自粛でも散歩は許されれいるのでお昼休憩の時間は買い出しも兼ねて、家族で観光客の全然いない鎌倉のお寺を訪れたり、散歩をして気分転換をしています。

僕の家の近くのお寺は、地元の犬の散歩している人がチラホラいる程度なのでソーシャルディスタンスも取り放題です。

画像1

家族との時間を大切にする

あとは家族も家にいる時間が増えたので、なるべく家族とコミュニケーションをとって、暗い情報ばかりじゃなくて、美味しそうなレストランのお弁当を探したり、子供と遊んだりして、家族も自分も穏やかに過ごせるような時間を過ごすことです。鎌倉はKAYACがテイクアウト可の飲食店のまとめ記事を作ってくださっていたりするのでこちらを眺めたり、頼んでみたりするのがちょっとした楽しみになっていたりします。

以上になります。まとまりのない感じですが、何か参考になれば幸いです。🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?