見出し画像

ひとり起業や小さな起業での失敗しないお客の決め方・選び方


→→ 小さな起業で生きる!小さな起業の経営講座

■小さな起業のお客の決め方の基本

ひとり起業や小さな起業でのお客の決め方・選び方の基本は客層を絞ることです。

客層を絞る対象は法人の場合と個人の場合があります。

それぞれについて注意点を説明します。

■法人客の場合

まず、法人を対象とする場合です。

ひとり起業や小さな起業の場合、商品に特別な魅力や付加価値があり、あなたの営業能力が高い場合以外は市場規模が小さい、売上規模が小さい会社をお客として選ぶのが基本です。

市場規模が大きく、売上規模が大きな会社と取引をすると自社の売上も多くなると思う人が多いのですが、このような法人にはすでに商品力が高く、技術力があり、営業能力の高い大きな会社が何社も取引を行っています。

そのため後発でひとり起業や小さな起業では競争に巻き込まれてしまい、値下げ要求も厳しいので利益も少なくなります。

忙しいけれどなかなか儲からない、という状態になりがちです。

そのため市場規模が小さく、売上規模が小さいがために大手企業や強い競争相手が本腰を入れていない業界や企業があります。

そこを見つけて、想定顧客として注力するのが基本になります。

画像2


■個人客の場合

次に個人を対象とする場合です。

一番やってはいけないのは老若男女すべてを対象にすることです。

男性と女性では趣味嗜好や購買の基準も異なるのでひとり起業や小さな起業はどちらかに集中すべきです。

もし、あなたが一人で起業するのであればお客様の対象性別は同性。

対象とする年齢の上はあなたの年齢プラス15歳、下はマイナス5歳の幅とするのが基本です。

その中で自分が競合に勝てる客層を相手にすることになります。

私はYouTube動画を投稿する時にも誰に対して話すのかを決めて話をしています。

視聴される方の性別、年齢、職業、興味を明確に意識しています。

YoutubeやLineの場合は分析機能を使うと、実際にどんな人が視聴しているのかを調べることができます。

SNSをマーケティングツールとして活用しようと考えている人は、自分が想定している対象者と実際の視聴者が合っているかどうかが分かりますので参考にしましょう。

画像3


また、個人客を対象とする場合には、明確な顧客像をイメージするためにこのようなペルソナシートと呼ばれる資料を作成する場合があります。

ペルソナシートについては新刊「小さくはじめる起業の教科書」にも書きましたが、もし必要な方がいればこちらにPDFのリンクを張っておくのでダウンロードして使ってください。

ともあれひとり起業や小さな起業での基本は客層を絞ることです。今日、お話したことを参考にあなたも客層の絞り込みを行ってください。

▼酒井とし夫公式LINE(起業・商売・ビジネスに役立つ情報を無料配信)https://line.me/R/ti/p/%40izi8687f
LINEに登録すると下記をすべて視聴・閲覧できます。
・100年に一度の大変化をビジネスチャンスに変える特別講義動画
『これからの時代の小さな会社やお店のオンライン活用法』
・低予算でできる!集客、販促、広告アイデア100選
・【動画セミナー】商売の公式!小さな会社やお店の戦い方
・【動画セミナー】人前で魅力的なスピーチや話ができる
・【動画セミナー】商売繁盛ビジネス心理学 
・【動画】小さな起業でやってはダメなこと
・【動画】小さな起業でやってはダメなことPART2
その他10本以上の営業、販促、広告、集客に役立つ動画を全て視聴可能。
▼小さな起業の経営講座
https://ssl.middleage.jp/singlebiz/online.html
▼自分の才能を見つけるための35の質問と それをお金に変える9つの方法
https://note.com/toshiosakai/n/ne23c0601e658
▼滑舌が悪い!声が小さい!そんなあなたは仕事と人生で4割のチャンスを逃している可能性があります。
https://note.com/toshiosakai/n/na5de53b9300e
▼極度の緊張症だった私にも出来た!人前で話すと声が震えるアガリや緊張の克服法
https://note.com/toshiosakai/n/nb9f336f6c0f8

▼2020年5月新刊

▼おかげさまで増刷7刷め

▼紀伊国屋書店新宿本店週間ランキング1位

■この記事を書いた人

画像1

執筆者:酒井とし夫プロフィール
■累計講演回数1,000回超

パナソニック、富士通、ファンケル、山崎製パン、NEC、三井住友海上火災保険、シャープ、NTTユーザー協会、キャタピラージャパン、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、仙台銀行、第四銀行、新潟県庁、横浜市経済局、日本全国の商工会議所、商工会他
■各種取得資格
ランチェスター経営認定講師、米国NLP心理学協会認定ビジネスマスター、米国NLP心理学協会認定プラクティショナー、米国NLP心理学協会認定コーチ、GCS認定コーチングコーチ、コミュニケーション心理学マスター
■出版書籍
「小さくはじめる起業の教科書」「人生が大きく変わる話し方100の法則」「心理マーケティング100の法則」「どん底からの大逆転!」「売り上げが3倍上がる!販促のコツ48」「売れるキャッチコピーがスラスラ書ける本」「小さな会社が低予算ですぐできる広告宣伝心理術」他



ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。講演実績はパナソニック、ファンケル、山崎製パン、シャープや日本全国の商工会議所等多数。講演依頼随時受付中です。書籍は「人生が大きく変わる話し方100の法則」「心理マーケティング100の法則」「どん底からの大逆転」他です。