見出し画像

International nishikigoi Web GP開幕

※今回の写真は、IWGPの掲載写真を転載しております。

レン「あーー! としおさん!! IWGP始まってるよ!!😊」

としお「IWGP?? なにそれ??😓」

レン「これこれ!!!😁」

としお「なにこれ??WEB品評会みたいなもの??😊」

レン「そうそう!今年は、国際幼魚展がなくなったから、今年やってるんだよ😆」

としお「出品数も結構いるね。てか、紅白多いなー!」

画像1

レン「結構珍しい鯉もいたり、なかなか面白いよ。それに、自分がいいと思った鯉がみんなから人気があるのかどうかもわかるし🤔」

としお「なるほど!ちなみに、この品評会で勝つとどうなるの??🙂」

レン「来年の幼魚展で表彰されるようだよ😁」

としお「なるほど!まあ、将来的にインターネット品評会を見据えてテスト的な部分もあるのかもしれないね🤔」

レン「なるほど!確かに将来的に、5G回線を使って世界中で池上げの状況とか、オークション、品評会とかリアルタイムで色々できそうだね!😊」

としお「そうそう!まあ、鯉業界とITをもっと絡めることができればね!😓」

レン「ま、頭の固い人が減ること現実的に未来を見ることだね😁 さてさて、良い鯉はさておき、珍しく気になった鯉がいたから、何匹か載せるね🙃 まずはコレ!」

画像2

としお「これは?普通の三色のようだけど。最近は見なくなったね💦」

レン「まあ、知っている人もいないと思うけどこういう、昔はこんな風に、墨が紅の上に被さっている鯉を、『椿三色(ツバキ)』と呼ばれていたんだよ😊」

としお「なるほどな!最近は聞かないよねー あれっ??これって浅黄と紅白のハーフみたいな鯉もいるね」

画像3

レン「初期の五色というか、浅黄紅白というか😊 ここまで模様になるのも珍しいね😁」

としお「レンちゃん、これって、黄べっ甲??🤔」

画像4

レン「そうそう!!😊久々にみた!!まだいるんだねw 意外とWEBでも楽しいね!😁」

としお「まあ、今はステイホーム週間もあって、なかなか鯉を観に行けないもんね😓」

レン「そうそう!でも鯉はやっぱり実物を見るのが一番! はやく、コロナも終わってほしいね! みんなも Stay Home だよ!!😋」

皆様もIWGP(https://iwgp.koiwork.com/index.html)を見て、投票してみてくださいね

今回は、コロナとIWGPのネタでした! 次回はまた水作りに戻ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?