見出し画像

🌸とことんユーミン🌸 SEASONS COLOURS-春の歌

🌸とことんユーミン🌸新学期開始❣️
立科からユーミン春の歌お送りします。

『SEASONS COLOURS-春夏撰曲集-』は、
ユーミンの「四季」をテーマにしたベスト・アルバム第1弾。
2007年3月7日東芝EMIより発売されました。

立科女神湖で桜を見ることができるのは
まだまだ先のこと。
所々に雪が残る山と湖の景色です。

1.ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ

原田知世への提供曲。
原田の主演ミュージカル『マクドナルドミュージカル あしながおじさん』の主題歌として作られました。
シングルは1983年7月に原田知世、
同年8月にユーミン自身が歌ったものが相次ぎリリースされました。


2.卒業写真


元はハイ・ファイ・セットへの提供曲で、
ハイ・ファイ・セットのデビュー・シングルとして
1975年2月5日にファーストアルバム『卒業写真』と同時発売されました。
荒井由実のセルフカバーが
1975年6月20日発売のアルバム『COBALT HOUR』に収録されました。
卒業ソングの定番ですね。
ハイ・ファイ・セットの歌声を貼り付けました。

3.最後の春休み


この曲もハイ・ファイ・セットへの提供曲です。
「卒業写真」「最後の春休み」
胸キュンですね。

さいごの は・る・や・す・み〜 
熱唱!
人気高い春の歌です。



4.ハルジョオン・ヒメジョオン


同じキク科シオン連ムカシヨモギ属の植物で、
見た目も名称も似ているハルジオン(俗称・ハルジョオン)と
ヒメジョオンの両種を並べて韻を踏んでいます。
でも、歌詞に登場するのはヒメジョオンのみですね。

通算10枚目のシングル。
5枚目にアルバム「紅雀」に収録されています。

5.花紀行


金沢の浅野川をイメージした曲で、
「COBALT HOUR」収録されています。

通常はタイトル写真としてアルバムの写真を入れるのですが
今回は特別バージョンで、
4月5日に行った横浜の桜の名所
三溪園の桜の写真にしました。




6.大連慕情


11枚目のアルバム「水の中のアジア」は1981年に発売され、
4曲のみが収録されています。

母に宛てた黄ばんだ手紙を見付け、
遠い異国の地に生きた亡き父に想いを馳せる歌です。
中国の大連が舞台。
亡き父の若い頃の母への手紙を見つけた娘の心情を描いています。
1977年の萩尾みどりへの提供曲。
ユーミンの曲の中で父親のことを歌った数少ない曲です。
実在する彼女の父親はご存知のように
八王子の呉服店主のため、
作中の父親像は完全な創作ですね。

萩尾みどりさんの歌を探してきました。

7 acacia(アカシア)



桜が散っている時期に作詞したそうです。
コンサートツアーで北陸を訪れた際に能登で
アカシアが散る風景を思い出して作詞をした。
なお、日本に分布するアカシアはほとんどが「ニセアカシア」
だそうです。

8.緑の町に舞い降りて

盛岡での小旅行を歌った紀行曲。
コンサートの盛岡公演では、必ず歌われます。
盛岡では学校の音楽の授業時間に習うそうです。
2009年3月からいわて花巻空港の
イメージソングとして館内で流れているそうです。


9.丘の上の光


アルバム「悲しいほどお天気」の3曲目です。


歌詞が心に迫るような年になってきます。

だって、この二人、
老後、田舎に移住した夫婦のイメージになってる・・・


10.まぶしい草野球



野球に夢中になる“あなた”を見に、
お弁当を持って初めて球場を訪れる歌。
1980年不二家「ソフトエクレア」CMソング。

11.サンド キャッスル


アルバム『DAWN PURPLE』(1991年)
23枚目のオリジナルアルバムから

12.潮風にちぎれて



1977年に発売の8枚目のシングル。
本当に本当に大好きな曲です。

ユーミンという女の子が
自分の気持ちを代弁してくれると思いました。

13.ランチタイムが終わる頃


『PEARL PIERCE』に収録されています。

日比谷公園を舞台の昼休みのOLたちを描いていて
共感を呼びました。

気の早い半袖で来てみた

春だとわかりますね。

14.ベルベット・イースター


FMから流れるピアノのイントロを聴いた時電流が走った感じでした。
1973年発売の名盤「ひこうき雲」のレコード、
B面の最初の曲でした。

ちなみに今年のイースターは4月17日です。

15.経る時



2002年1月27日に営業を終了した、
千鳥ヶ淵沿いのフェヤーモントホテルのティールーム
「ブラスリー・ドゥ・ラ・ヴェルデュール」から見た
四季の風景を綴った曲です。
この中に出てくる老夫婦は映画『ポセイドン・アドベンチャー』の
老夫婦がモデルとされていて、
この曲や「理想の夫婦」を語る際この映画を例に挙げています。

こんな風に年を重ねた二人でいたいなあと思います。

苗場のライブでのリクエストで唄う場合には、
ライブ会場に配慮してラストのさびれた→いつものと歌っています。

16.春よ、来い


1994年の26枚目のシングル。
NHK連続ドラマの主題歌でしたね。
後音楽の文部科学省検定済教科書のほか、
詩として光村図書出版刊の中学2年生国語教科書にも掲載されました。
文語体で書かれた詩、格調高いですね。
最後のサビの繰り返しでは、童謡「春よ来い」(相馬御風作詞、弘田龍太郎作曲)の一節がコーラスで歌われています。
小学校や中学校の卒業ソングとしても人気があります。

日本人の心に染みる名曲です。

かんらん車

今日はカタッキーさんに登場して頂います。
先日、ユーミントリビュートライブをされた
『CANNA』の演奏から
「かんらん車」を流しました。

「冬來なば 春遠からじ」
どんな状況にも必ず新しい転機が訪れます。

明日を信じて、
春を待って、
希望を持って
いきましょう!

🌸好きな春の曲・みなさまの感想🌸

まぶしい草野球
経る時
ハルジョオン・ヒメジョオン
潮風にちぎれて
花紀行
最後の春休み 

💌最後の春休みの思い出
高校の時、一つ年上の先輩が卒業した翌日に、
その担任の先生が教室を片付けていた時に
先輩にノートを見つけて持ち帰った光景が今でも
この曲をきくと思い出します。

💌 ハルジョオン・ヒメジョオン
歌詞もそうだけど、間奏に入ったところ、
そして間奏終わりがメチャ好き。
SHANGRILAⅢ では、この部分のパフォーマンスが
印象的でした。

💌 最初は
本日のラインナップの中で好きなのは
ハルジョオン・ヒメジョオン
 花紀行
緑の町に舞い降りて
潮風にちぎれて
経る時
かなぁ
と思っていたりしたけど

やっぱり全部ですね
丘の上の光も
歌詞が好きだった
夏へ急ぐ
とか
すみれ色のまま夕暮れをとめて
とか
いつしか今日の日も思い出に少しずつ変わる
など
1日の光の移ろい
四季の移ろい
スケールの大きい自然を歌いながら
とてもコアな自分の
心の微かな動きを確かめる
これも金子みすず的な


窓の近くのあなたの机に
頬杖ついて座ったり生徒の居ないガランとした明るい廊下など
どれも忘れかけた
思い出すと胸が痛くなる青春の一ページ

あー
全部いいです

ありがとうございました💗

#松任谷由実
#ユーミン
#とことんユーミン
#clubhouse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?