体に必要なミネラル マグネシウム編

◆体のどこに?

約70%は骨に、その他は血液、細胞に存在しています。

◆働き

骨や歯の形成
カルシウム、ビタミンDとともに骨の形成に関与します。
筋肉の機能維持
カルシウムの細胞内への流入を調節して、筋肉の弛緩や収縮といった機能を維持します。
神経の機能維持
精神の安定、片頭痛の緩和に働きます。
酵素やビタミンの働きを活性化
補酵素としてエネルギー代謝などに関与し、またビタミンの吸収や代謝を助けます。



◆不足すると

健康な人が通常の食事をしていれば不足することはあまりありませんが、仮に不足するとカルシウムとのバランスが悪くなるために、筋力の低下や神経が興奮してイライラしやすくなり、また血管が細くなって虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)を引き起こす可能性があります。血液中のマグネシウムイオンが不足すると骨から流出してしまうので、骨や歯がもろくなります。


◆マグネシウムを上手に取ろう

マグネシウムとカルシウムは相互に協力して働きます。この二つをバランス良くとることが大切です。マグネシウムを特に多く含む食品としては、海藻類や種子類、野菜、大豆、未精白の穀類です。水洗いや煮炊きで流出していまいますので、調理をするなら短時間か、または汁ごととれるものが良いでしょう。

玄米ごはん     98mg
ひじきの煮物(煮物1鉢)    141mg
ほうれん草のゴマ和え  47mg
納豆(1パック) 50mg
アーモンド(手のひら一杯分) 86.8mg


サポートしていただいた分は、何かしら還元したいと思っております。 いまは、私の応援、サポートよろしくお願いします(:D)┓ペコリンチョ