透矢青一

画家&ハンドメイド作家です。 絵は心像風景を形に。 ハンドメイドでは「感覚」…

透矢青一

画家&ハンドメイド作家です。 絵は心像風景を形に。 ハンドメイドでは「感覚」としての「透明」を感じられるレジンアクセサリーを製作してます。

最近の記事

ダイバー。

私、透矢青一は絵も描きます。 元々はこちらが主ですがレジンの透明さに心惹かれてアクセサリーも作り始めた、という次第です。 私の絵は多くの人が絵と感じる具体的なものではなく、心に感じたものをキャンバスに絵の具として落とした心象風景となります。 描画方法としては描く、というよりは色を塗る、という方が近いかもしれません。 色を塗る時、私はだんだんと海に潜っていきます。 意識の海岸。 透明な海と白い砂浜の上を、視界から得た色々な情報・耳から得た様々な情報が飛び交う意識的な層が

    • 紡ぎ、糸を寄せ、集める。

      機を織っているわけではありませんが、レジンで作品を生み出す時に思うことがあります。 私の代表作である泡沫は、まずシリコンモールドで土台となる四角を作ります。 シリコンモールドの中にレジン液をそ…っと入れ、表面張力が張りすぎない程度で再びそぅ…っとレジン液の注入を止めます。 その時に糸を引くように透明の液体が伸びて静かに離れます。 また、レジン液を接着剤代わりに半円の小さなレジン球を乗せていきます。 接着剤代わりのレジン液は、そこまで量を必要としないので少しだけガラスパレ

      • はじめまして、透明なあなたへ。

        透明さを身に纏って、 しん、と静かに心静めて美しく佇むような── 凛、と前を向いて背筋を伸ばし歩くような── すぅ、と新鮮な空気を肺に送り込むような── 身に付けるとそんな気持ちになれる、透明だけどひとつひとつ顔の違うあなただけのレジンアクセサリーを作製しております。 トウシキの更新は主にはInstagram(@toushiki_ichigou)ですが、文字を書くのも好きなのでこの度noteを開きました。 日常や作製時に感じていること考えていること等をここに触れ置いて

        ダイバー。