マガジンのカバー画像

マレーシアライフ

14
生活拠点としているマレーシアについていろんなことを書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

移住してわかったマレーシア(環境編)

日本からマレーシアへのルート日本からマレーシアへ入るには2つのルートがあります。 1.日本〜クアラルンプール直航便 2.日本〜シンガポール〜マレーシアジョボールバル 私たちがはじめてマレーシアへ入国したのはシンガポール経由のジョボールバル入りでした。 成田空港からDELTAでシンガポールチャンギ空港まで約6時間。 チャンギ空港からは陸路でマレーシアに入ります。 移動手段はタクシー、バスとありますが家族での移動ということもありチャンギ空港までタクシーを手配。 タクシーに乗

移住してわかったマレーシア(住まい編)

マレーシアからこんにちは。 初めて私の記事をご覧になる方は、以前の記事「なぜ生活拠点としてマレーシアを選んだのか」をご覧いただければと思います。 海外移住前までは、マレーシアという国は完全にノーマークだった我々家族は実際に住んでみて想像以上の魅力に取りつかれているわけですが、今回は気になるマレーシアでの住環境について書いていきたいと思います。 住宅タイプは? ・コンドミニアム コンドミニアムタイプは日本人にもっとも人気のあるタイプで高級マンションですね。 30階建て

なぜ生活拠点としてマレーシアを選んだのか?

まず読者の皆様に有益な情報をお知らせする前にお伝えすべきと思い、 今日はなぜ私が生活拠点としてマレーシアを選んだのかについて書きたいと思います。少しお付き合いいただけたらと思います。 日本教育と子供教育についての迷い自分の子供を進学させるときに私はふと考えました。 「この子の将来を考えたときに本当に日本の学校で良いのだろうか?」と... 一般的には常識である日本という島国で予め敷かれた教育プログラムというレールに我が子を飛び込ませること。 それはどんなものなのかは容易