見出し画像


 加山雄三の若大将シリーズがスタートしたのは1961(昭和36)年。恋にスポーツにモテモテの若大将はシリーズを重ね、「恋は紅いバラ」や「君といつまでも」といったヒット曲を数多く生み出して八年の月日が流れ、60年代最後の年を迎えていた。永遠の若大将とはいえ、加山も三十代にさしかかり、大学四年生のままでは、いささかムリがあると、名物プロデューサー藤本真澄が判断。

 68年の夏休み映画『リオの若大将』で、ブラジルの造船所に就職が決まり、京南大学の卒業式で映画は大団円をむかえる。当時「シリーズ最終作」を匂わせる記事もあり、東宝サイドもこれでおしまい、というつもりだったようだが、ファンと全国の映画館主の要望を受けて、シリーズ継続がすぐに決定された。

 それが69年の正月映画『フレッシュマン若大将』だった。藤本はかつて『続社長紳士録』(1964年)でモリシゲの社長シリーズ集結を宣言したものの、同じように映画館主の熱い要望を受けて、すぐにシリーズを再開。藤本はサラリーマン映画を得意としており、若大将のサラリーマン編はごく自然なかたちでスタート。若大将は日東自動車(ニッサンがモデル)に就職し、妹照子(中真千子)は運動部マネージャーだった江口(江原達怡)と結婚。青大将(田中邦衛)はパパの会社の副社長におさまったところから、リニューアル篇が始まる。これまで星由里子が演じてきたマドンナ澄子も、加山より一回り下のフレッシュアイドル酒井和歌子の節子にシフトされている。

 『日本一の若大将』(1962年)以来の福田純が手堅い演出で佳作に仕上げ、続いて『ニュージーランドの若大将』(1968年)を演出することになる。ここでは若大将は二年の海外赴任を経て日本に帰って来るという設定で、加山の実年齢に近づけている。その時代の流行に敏感だったシリーズだが、70年の

 『ブラボー!若大将』(岩内克巳)では、若大将は失恋し、さらには失業してしまう! この年、加山は事業の失敗で多額の借金を抱え「冬の時代」を迎えることになるが、それを作品が予見。シリーズも青大将の私生活を初めて描いた『若大将対青大将』(71年岩内克巳)で終焉をむかえる。しかし70年代に入ると突如リバイバルブームが起き、加山雄三自身も復活!「君といつまでも」のヒットで、実家・田能久の倒産を救った『エレキの若大将』(65年)のように、現実でも同じ現象が起きた! ここまで実人生とシンクロしてしまったのは凄い! その復活劇は10年ぶりに作られた『帰ってきた若大将』(81年小谷承靖)を観れば実感できる。

フレッシュマン若大将(1969年・東宝・福田純)

 なんといっても主題歌「フレッシュマン若大将」が最高! 明日への希望に湧いてくる清々しいメロディ。この未レコード化だった曲を手に入れたいと思った人も多いだろう! 挿入歌「いい娘だから」も、レコードとは歌詞が異なる映画オリジナル。本作より父・久太郎(有島一郎)の老いらくの恋が始まり、若大将と久太郎がデュエットする「りんどう小唄」も名曲。藤岡琢也のいい加減な上司など、サラリーマン映画の楽しさに溢れている。フレッシュなワコちゃんの可愛さ! コメンタリーは酒井和歌子と若大将ファンの関根勤。

ニュージーランドの若大将(1969年・東宝・福田純)

 オーストラリアに二年の単身赴任を終えて、日東自動車本社勤務になった若大将。ニュージーランド振興協会のと相思相愛になるが、例によって青大将が横恋慕。いつもの人たちが繰り広げるルーティーンの楽しさ。クライマックス、ニュージーランドのマウントクックでスキーをする若大将と節子さん(実は、江原達○が代役)に流れる「氷河の上を」のリリカルなメロディ。父・久太郎の老いらくの恋の相手はうつみみどり。フジタクのC調演技、ワコちゃんの可愛さ! コメンタリーは藤岡琢也、岡田可愛の日東自動車コンビ!

ブラボー!若大将(1970年・東宝・岩内克己)

 激動の70年代を迎え、若大将が失恋、失業し、実家を出てしまう。失意のどん底にいる若大将を救ったのがグアムで出会ったOL節子の優しさだった。高度成長にかげりが見えた時代。万能選手だった若大将に次々と襲いかかるピンチ! 若大将を振ってしまう令嬢に高橋紀子。主題歌「恋のコンパス」に加えて「世界のどこかで」「淋しい二人」「その訳は云えない」と挿入歌もタップリ。義弟の江口が田能久の金を使い込みしたり、田波靖男がリアルな現実をレギュラーに突きつける脚本がお見事! コメンタリーは岩内監督と柏木由紀子。

俺の空だぜ!若大将(1970年・東京映画・小谷承靖)

 加山の弟分バンド、ザ・ランチャーズの大矢茂が二代目として前作から登場していたが、本作ではその母親(久慈あさみ)に若大将の父・久太郎が一目惚れ。若大将は青大将のパパが経営する東海建設の社員で、地上げに向かった銭湯の番台娘・節子と知り合う。仕事と恋に悩む若大将。スカイダイビング好きの加山のアイデアによる爽快篇。飯田蝶子のおばあちゃんは本作が最後の出演。元は「若大将は日本晴れ!」だった。主題歌は名曲「美しいビーナス」。コメンタリーは小谷監督と、青大将のセクシー秘書役のひし見ゆり子。

若大将対青大将(1971年・東京映画・岩内克己)

 二代目若大将・太田茂夫(大矢茂)と、青大将・石山新次郎(田中邦恵)の対立に、二代目若大将とマドンナ森山圭子(吉沢京子)の恋を中心に展開。若大将は節子と婚約中だが、青大将の横恋慕でニューヨークに転勤させられてしまう。というわけで、本作には田能久が登場しない変わりに、青大将の実家が描かれる。早く母を亡くし、多忙な父親からは愛の変わりにお金を与えられたお坊ちゃんの孤独。ダブル若大将が歌う「アダムとイヴのように」の爽やかさ! コメンタリーは吉沢京子と、草刈正雄版で青大将を演じた湯原昌幸。

帰ってきた若大将(1981年・東宝・小谷承靖)

 シリーズ集結から10年。空前のリバイバルブーム。加山雄三の音楽活動の再開。そして熱狂的なファンの要望に応えて、若大将と青大将のコンビが復活。南太平洋の小さな島の独立のために若大将がアメリカ政府高官との交渉を成立させるためにニューヨークマラソンに参加。青大将は石油産出国と米大統領への親書を取り違えてしまったために、国際紛争を阻止しようとアメリカヘ。マドンナは草刈版にも出演した坂口良子。そしてアグネスラム! 主題歌「この愛いつまでも」は名曲中の名曲! コメンタリーは小谷監督と、坂口良子。


よろしければ、娯楽映画研究への支援、是非ともよろしくお願いします。これからも娯楽映画の素晴らしさを、皆さんにお伝えしていきたいと思います。