マガジンのカバー画像

娯楽映画研究所通信

686
娯楽映画研究所からのお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

#植木等

夕刊フジ「クレイジーキャッツ 永遠なれ」連載&通販生活「オトナの歌謡曲」クレイジ…

2023年11月13日から17日にかけて夕刊フジで「さらば犬塚弘さん クレイジーキャッツ永遠なれ」…

クレイジーキャッツの音楽史 第4回 コミックソングと高度経済成長

クレイジーキャッツの音楽史 第4回 コミックソングと高度経済成長 講師・佐藤利明(娯楽映…

クレイジーキャッツの音楽史 第3回 スーダラ節の衝撃

クレイジーキャッツの音楽史 第3回 スーダラ節の衝撃! 講師・佐藤利明(娯楽映画研究家・…

クレイジーキャッツの音楽史 第2回 戦後ジャズ・ブームと7人の猫たち

クレイジーキャッツの音楽史 第2回 戦後ジャズ・ブームと7人の猫たち講師・佐藤利明(娯楽…

クレイジーキャッツの音楽史 第1回「初心者のためのクレイジーキャッツ入門」

講師:佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー) NHK文化センター「クレイジ…

8月7日〜28日 NHK R2カルチャーラジオ 日曜カルチャー「クレイジーキャッツの音楽史…

7月31日(日) 13時05分からNHKラジオR1「発掘!ラジオアーカイブス クレイジーキャッツ結成秘…

『若い季節』(1962年10月20日・東宝・古澤憲吾)

深夜の娯楽映画研究所シアターは、東宝クレージー映画全30作(プラスα)全作視聴。プラスα作品として、昭和37(1962)年10月20日に封切られたオールスターキャストの音楽バラエティ喜劇『若い季節』(古澤憲吾)をDVDでスクリーン投影。 「ワーオ ワーオ おなかの底からワーオ」の歌詞でお馴染み、NHKテレビのバラエティ・ドラマ「若い季節」がスタートしたのが、クレイジーキャッツのビッグバンの年、昭和36(1961)年4月9日(〜1964年12月27日)。NHKらしい豪華キャス

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年5月9日(月)〜5月15日(日)

月曜更新!今回は映画評論家・佐藤忠男先生について、切通理作さんと語り合っています。 【佐…

『喜劇 負けてたまるか!』(1970年6月13日・東宝=渡辺プロ・坪島孝)

深夜の娯楽映画研究所シアターは、東宝クレージー映画全30作(プラスα)連続視聴。プラスα作…

『喜劇 泥棒大家族 天下を盗る』(1972年10月28日・渡辺プロ・坪島孝)

深夜の娯楽映画研究所シアターは、東宝クレージー映画全30作(プラスα)連続視聴。5月14日(…

『日本一のショック男』(1971年12月31日・渡辺プロ・坪島孝)

深夜の娯楽映画研究所シアターは、東宝クレージー映画全30作(プラスα)連続視聴。 30『日本…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年5月2日(月)〜5月8日(日)

【佐藤利明の娯楽映画研究所】松竹オール特撮映画を語る 今回はイカすファンブック「ギララ・…

『だまされて貰います』(1971年4月29日・渡辺プロ・坪島孝)

深夜の娯楽映画研究所シアターは、東宝クレージー映画全30作(プラスα)連続視聴。 29『だま…

『日本一のワルノリ男』(1970年12月31日・渡辺プロ・坪島孝)

深夜の娯楽映画研究所シアターは、東宝クレージー映画全30作(プラスα)連続視聴。 28『日本一のワルノリ男』(1970年12月31日・渡辺プロ・坪島孝) 昭和45(1970)年、3本目のクレージー映画。坪島孝監督が初めて「日本一の男」シリーズを手がけた第9作『日本一のワルノリ男』(12月31日)をスクリーン投影。トップクレジットに「製作・渡辺プロダクション 協力・ジャックプロダクション」と出る。ジャック・プロダクションは田波靖男さんが脚本家・小川英さんと設立したプロダクシ