見出し画像

心地の良さにフォーカスを 19

みなさんの中にも好きになれない人、嫌いな人が誰か一人はいるのではないでしょうか。

その人と話したり、考えたりするとマイナスな気持ちになってしまうことがあって、あまり関わりたくないと思ってしまうことありませんか。

マイナスな気持ちになっている時間はもったいないと分かっているけれども、そうなってしまっている自分がいる。
どうしようもないなと思っていましたが、どうにかしたい。

そこでまず、嫌いと思い続けるのを捨てる練習して見るといいと思います。
嫌いだと思っている時点で、自分の中には心地の悪い心が循環しています。

まずは、なぜ心地が悪いのかを考え、その想いを認めましょう。
それがわかれば、逆の自分が心地いいことは何かを考えることができます。

例えば、周りの人のことを考えずに自分の考えだけを押し付ける人に心地の悪さと感じていたら、
逆に周りの人のことを考えて、自分の考えだけを押し付けない人には心地よさを感じることがわかります。

その心地の良さにフォーカスを当てると、自分の中には心地の良さが循環し始まると思います。

相手に変わって欲しいと思って、心地の悪さを感じるより
自分の想いを変えることで、心地の良さを感じる時間を増やすことの方が幸せになれるのではないでしょうか。

急にこんな考えに持っていける人は少ないと思うので、心地の悪さを感じた時こそ練習するチャンスだと思って、心地の良い部分を見つけていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?