10月2週ユーロドル・ポンドドル相場振り返り(2023年10/9~10/13)

2023年10月2週(9日~13日)のユーロドル、ポンドドルの相場振り返りです。

以前からユーロドルとポンドドルは値動きがシンクロしていてチャート形状も似ているため、大まかな戦略は同じです。

ただ、日足レベル以上の節目と現在値の位置関係ユーロとポンドで少し異なるため「より入りやすい形」の方を選んでエントリーするというのが基本戦略としてありました。

また、ユーロとポンドは強いドル買いの背景から長期的にはずっと下降トレンドなため、10/3くらいから続いている上昇トレンドについて

「長期的な下降トレンドのあや戻しである疑いがある」
「いつ下降トレンドに戻ってもおかしくない」

という目線を持っていたかどうかもポイントになりました。

10/9(月):日本・米国市場が休場も形が良くエントリー

この日は日本と米国市場が休場で、東京時間では当然のようにあまり値動きがなく、かといって欧州時間になってもほとんど値動きが見られなかったためもうその日1日はトレード出来ないかもしれないと諦めかけていたのですが、日本時間21頃になって良い形を作ったのでポンドドルの方でロングのセットアップ。

金曜(雇用統計の日)の日足陽線に対する61.8%戻しの位置で
・4時間SMA21
・4時間上昇チャネル

の複合サポート帯が重なる位置で15分足レベルのダブルボトムを形成した為、そのネックライン抜けでロングエントリー。

ユーロドルの方も同じような値動きをしていましたね。

ユーロドルの方が綺麗なトレンドラインが引けたのでこっちでエントリーしても良かったのですが、ポンドドルの方を重視したのは

「9/28~10/2にかけて作った三尊天井の肩ラインを日足終値で抜けている」

という事実を重視した為です。

逆にユーロドルの方は三尊天井の肩ラインを日足終値で抜けていなかったんですね。

この違いからポンドの方は「買い」に、ユーロの方は「売り」に対してバイアスがかかっていたためユーロドルの方ではロングを見送りました。

ちょっとした違いなのですが、日足ベースの話なのでデイトレードにおいてはこういった違いが勝敗を分けることも多々あります。

米国市場が休場というのが懸念点としてあったのですが、それを補って余りあるほど条件が整ったきれいなチャートだったのでエントリーしました。

結果的には一旦引かされたものの思惑通り上昇していき、翌10日(火)に9日高値に到達した時点で決済。

10/10(火)~10/11(水):天井圏形成と見てブレイク失敗からカウンターショート

10/10(火)、10/11(水)の2日間に関しては天井圏形成のレンジになると見ておりました。

すでに日足レベルの下降トレンドにおける絶好の戻り目とも言える位置ですし、すでに日足SMA21と接触しており、5月安値裏も目と鼻の先に控えているためロングも出来ず、いつ戻り売りが入ってもおかしくない「火薬庫」のような状態でしたね。

10日は完全にノーポジションでしたが、11日は前日高値ブレイク失敗の動きが出たのでユーロドルの方でカウンターショート。

通常、こういうブレイク失敗のカウンターは保有時間で言うと10~20分くらいのスキャルピングが標準なのですがこの日はすでにいつ長期の戻り売りを受けてもおかしくないポイントだったので割と長い時間保有しました。

しかしレンジになってしまい指標前にポジションを外しました。

このライン際のカウンタートレードのやり方は別記事にて詳しくお話しています。


10/12(木):売り目線で待ちかまえるもCPIで引き金を引けず

この日は米国CPIが日本時間21:30に控えておりその発表待ち。

目線は完全に売りで、いつ引き金を引こうかと待ち構えていましたがドル買いによる下降の勢いが強すぎて戻り目も作らずに入れませんでした。

ドル円でも同じことをしましたが、これは指をくわえて見ているだけでしたね。

どうしてもブレイク飛び乗りというのは何度もやられた経験があってやりたくないんですよねえ・・・

10/13(金):前日大陰線の戻り売り

この日は前日のドル買いによる大陰線の戻り売りで、戻り目を形成するのを待ちました。

欧州時間に入り、4時間足のラスト押し安値の裏で反発。ここは前日の大陰線形成の際に一度揉み合った足場でもありますね。

17時の1時間足確定で上ヒゲを出しレジスタンスを確認。ショートのセットアップ。

今回はユーロの方で待ちかまえました。

ポンドの方も似たような形でしたが、上ヒゲを出した次の1時間足が若干4時間ラス押し安値の上に実体で乗り上げているような形だったためです。

まあ、単体で見ればこれくらいなら問題ないかもしれませんがユーロの方がきっちり上ヒゲでレジスタンスされていてより綺麗な形を作っていましたからね。

その18時の4時間足クローズのタイミングに合わせて5分足のレンジ下抜けで前日陰線の戻り売りショート。

前日安値到達の揉み合いで半分決済。残りは1.05到達で決済。

4時間足クローズに合わせて5分足でエントリータイミングを計るというのはドル円でも同じことをやりましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?