見出し画像

#037|落ち込んでいる日に何を書くか

気持ちが落ち込んでいる日に何を書くか。このnoteは「自分を出す」チャレンジだから、素直に気持ちが落ち込んでいるということを書こうか。ということで書き始めたものの、落ち込んでいる、と書いただけで終わりそうだ。

で、それはもう書いたので、あとは最近どう?ということを書く。note365日連続投稿チャレンジ37日目はかろうじてクリア、という感じの日。

最近のつぶやき

  1. 3/14にGPT-4が世に出て以降、毎日新しいニュースが出てめっちゃ面白い。「毎日ジャンプが発売される」ようなワクワクを感じている。今日の最新が明日にはさっそく古くなっていたりする混沌な感じが良い。
     

  2. 3/21にタスクシュートの運用方法を新しくして以降、楽しいタスクシュート生活になっている。特に今回は「評価」する時間がとても気持ちよく、この体験ははじめてのことだ。これは新しいルールを作ってどんなタスクも明確に評価できるようになったことによる。
     

  3. 今回の設定では、タスクシュートで24時間記録した行動を、自分で決めた評価指標で評価することによって、自分がどのように1日を生きているのかをより正確にわかるようにした。この変更によっての発見は、思っていた以上に私の生活は「平凡」で、思っていた以上に「生産性のある行動」ができるような"状態"は少ないということだ。正確な現状把握はとても重要なことで、これにより次の打ち手が変わる。今回の設定変更で私のタスクシュートは完成したと思ったけれど、実際に使ってみてもそう感じられるので嬉しい。使い始めて3年目。運用の安定期に入ったかもしれない。それによって、効果はより高くなっていきそうだ。
     

  4. 人に「伝える」ことの難しさに頻繁に遭遇するこの3日間。自分の言ったことが意図と違うように伝わっていると感じ、それを修正しようと言葉を重ねるとドツボる、ということが多く起こる。こういう時は「沼」を渡っているような気分になる。あがくことで伝え方が巧くなっていければいいのだけど、など気にせずに過ごすのが一番いいのだろう。
     

  5. 昨日花粉症対策記事を書いたが、ちょうど昨日はお客さんからパンをたくさんもらったためにガッツリ食べた。すると、さっそく弱めの口内炎が四箇所でき、鼻水の量が増えた。どうやら私は本当に小麦をカットした方がいい体質っぽい。 


明日のたのしみ

明日はjMatsuzaki × kMakinoの人生相談放送の最新回を聞こう。

 

あと、Notionでツェッテルカステンシステムでも作ろう。


この内容で投稿することにめっっちゃ抵抗を感じるが、お手上げという感じで、今日はこれで。ありがとうございました。


✑52分|1100文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?