見出し画像

#128|いまさらキャラ変するマン

今日は久しぶりにしっかりと寝て、昨日の出来事をじっくり考えた1日だった。note365日連続投稿チャレンジ128日目。

いまさらキャラ変するマン

昨日は本当に衝撃的な日だった。記事にもしたが、けっきょく「何を見つけたのか?」はあえて書いていない。

見つけたものがエグいために書きたくなかったのだ。「自分を出す」ことを心がけて書いてきたこのnoteでも、それは出せない、というくらいの衝撃だったことだけは残したい。

それは例えるなら40歳も過ぎて「俺、仮面ライダーになる」とか言い出すようなえげつなさで、さすがに公言を憚られる。これからも口には出さず、行動で表していくことになると思う。


そんな昨日の発見の衝撃もそのままに、今日はその事についてずっと考えたり、複数の人と壁打ちをして今後の振る舞いを明確にするための作業を進めた。

自分がこれまで、がんばらなければできなかった苦手なこと、どれだけ考えてもわからなかったこと、本当はやりたくなかったこと、無理して演じてきたことなど、余計な荷物をぜんぶ降ろして、物事への取り組みのスタイルを変える。これは「キャラ変する」みたいなものなので、一大決心が必要だ。


ちょうど最近読んだウェルスダイナミクスの本に書いてあったのだが、年に一度開催されるウェルスダイナミクスの大イベントでは、「プロファイルを転換する決意をする人」が出るそうだ。

説明を省くのでご存知のない方には申し訳ないが、この話を例にするなら、私はこれまで「サポーター」として生きてきたが、これからは「スター」として過ごす、といったような感じの切り替えをするということだ。

毎日やっている最重要課題への取り組みも、その「取り組み方」を変えてやってみるので、その結果がどのようになるか。7月はそんなことに挑戦する1ヶ月になりそうだ。

これはめっちゃうまく行く可能性があるが、うまくいくためには今の10倍はエネルギーが必要だろうなと思う。それでも、自分の苦手なことや我慢するようなことをどんどんやめていくので、それくらいの出力は出せるのではないかと思う。あるいは、うまく振る舞えなくて失敗に終わるか。


キャラ変するというのは、なんというか、私には経験がないが「異業種に転職する」とか「会社をやめて起業する」ような「ジャンプ」なのかもしれない。未知の世界に行くような不安と、気恥ずかしさがある。


✑42分|1000文字
※今日は記事アイデアが出ず、書くのに苦戦した

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?