見出し画像

転職活動の結末

こんにちは!とさかです。

私は、これまで建築関係の仕事から
デザイン関係の職に就くべく
転職活動をして来ました。

建築の仕事は、6月末で辞める目処が立ち
7月から新会社で再スタートをするために
ハローワークに行く事にしました。

転職経験のある友人からアドバイスをもらい
ハローワークに行く前に気になる会社の
「求人表」を用意してから行った方がいいよと
教えてもらったので、3件ほど
ハローワークのサイトから印刷してから行きました。

最低、ハローワークに求職登録だけ出来ればOK!
という思いで行きましたが、
転職の相談もできるという事だったので
これまでの経緯とやりたい仕事について
相談しました。

その時、友人のアドバイスで用意していた
「求人表」が役に立ち
その場で会社に直接電話をして
面接のアポを取ってくれました!
1件目の社長から本人に代わって欲しいと、
電話を代わり、いきなり社長との電話会談

簡単な仕事内容などざっくりと教えてもらい
「面接いつ来れますか?」と聞かれた私は
丁度、有休消化で出社していなかったので
「いつでも大丈夫です!」
元気よく回答したところ
「じゃあ、明日の17時に来て下さい。」
と言われ電話は終了。

急展開すぎないか?(笑)
明日面接ですか、そんな事あるんですね。。

それ以外の他2件の求人は書類選考があったため
帰宅後に資料をメールで送りました。
(後日、2件とも不採用通知が来ました。
残念。)

ハロワークに登録する事だけが目的だったので
実は、履歴書や実務経歴書など
必要書類を何も用意していない状態でした。

そんな状況で会社に資料を送らないといけないし
急遽、明日面接を受ける事となり
慌てて書類を作成しました。
書類は気合いでなんとか揃えて
面接に臨みました。

今回、面接を受けた会社は
学校行事に同伴して子供達の写真を撮る
カメラマンの仕事
でした。

あれ?デザインじゃないの?
思った方いると思います。
この会社は、
カメラマンとして写真を撮る仕事もありますが
写真の加工やアルバム作成など、
photoshopを使用してレイアウトを考える
業務もありデザインに関わることができます。

建築から離れてデザインに関わる仕事ができる!
私にとってこれ以上の幸せはありませんでした。

いざ、面接の時。「ええい!いったれ!」
緊張や不安を感じる前に勢いで会社のインターホンを押しました。
建物に入り、ついに社長とご対面。

ムラなく日に焼けた肌と余計な脂肪がない
スラッとしたシルエット。
最初の印象は建築の職人さんでした。
もしかして体育会系?と少し構えつつも
「どうも〜!」と明るく大きな声で私を迎えてくれた社長。
見た目とは違い、口調はとても穏やかでした。

面接では、業務の詳細や会社の規模
(担当している学校のエリア)など
より詳しく会社の事を教えてもらいました。

面接って採用する前提だったけ?
志望動機とか長所短所とか聞かないの?と
疑問に思いつつも、
既に受け入れ体制が整っている様子。

面接を受けた日が木曜日だったのですが
「ご縁がありましたら、金曜日に連絡します。」
と社長が言っているが、もう採用だよね?
みたいな空気感。面接は5分で終わりました。

一瞬の出来事でしたが、
会社の雰囲気と社長の印象がわかったので
かなり安心できました。

次の日の夕方、社長から電話が来て
「ご縁がありましたので
月曜日から来て下さい。」

正式に採用となりました!

いやー嬉しいけど、月曜日から出勤ですか!?
このスピード感、事がポンポン進んでいく感じ
めちゃくちゃ面白いな!
カメラマンという仕事にご縁があり、
これから始まるカメラマン人生。
ワクワクが止まりません。

6月に前職を退職して7月に入る前に
採用してもらい、働き始めたので
ブランクがなくスムーズに転職ができました。

実際すごいですよね!
ハローワークで1件目の会社で即採用。
失業手当をもらうつもりが、
手続きする暇すら与えて貰えませんでした。
スムーズに行き過ぎて逆に怖いです(笑)

働き始めて1週間が経ちましたが
カメラマンとして写真を撮りにはまだ行けず
写真の加工方法や会社でのやり方を教えてもらってます。

カメラの知識は、薄いですが、
頑張って覚えてプロのカメラマンに
なってやります!

これで、正式に正社員になれたので、
派遣やアルバイトとは違い
安定感が得られたかな?とおもいます。

今回この就職を機に
会社近くに引っ越す事になったので
転職活動から次のステップに進み
引越しについても今後発信できたらと
思ってます!

以上!転職活動が終わって
転職に成功した話でした!
新しい会社の一員として
早く認めてもらえる様に頑張ります!
応援よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?