見出し画像

✩.*˚をもたりのみことさま✩.*˚

今回は、をもたりのみことさまのご守護についてです。

天にては太陽と現れて、

「人間身の内のぬくみ、世界では火の守護の理」
身体の中では、心臓、血管、ぬくみ
なぜ、体温は一定なのか?
血管が身体の隅々まで巡っているからなんですね。

火というのは、水を掛けたら一瞬で消えます。
どんなに燃え盛っていても、水の力には逆らえません。
女性の男性に対する態度を教えられているようですね。
なんといっても、火は水から作られるのだそうです。


をもたりのみことさまの泥海の中のお姿は、
頭十二に尾が3本、
その先に剣があり、大地を這う「大蛇」として現われ、

人間の宿し込みのとき、
日々に身が重くなるから、
をもたりの命と唱えるのだと教えて頂きます。


をもたりの命様は母親の理で、
火(日)の守護であり、温みの守護であり、大地の守護であることから
すなわち産み育て、の徳分をお与えいただいているのです。


妊娠二ヶ月の理。
赤ちゃんがお腹の中で二番目にできるのは

血の固まり、すなわち心臓です。


数字は②、女の理。方位は南。

頭十二の理というのは、
一年は十二ヶ月の理、
一日は十二時(どき)、
十二支という方角を司って下さいます。


そして月様に対して日様は、
時間のご守護です。


をもたりの命様の心は
母親の理、愛情です。

出すもの、与えていくもの、尽くすもの
であると言えるでしょう。


母親とは、

温かな優しさを持って、
惜しみなく愛情を出し尽くす役割です。


天にては日(太陽)としてあらわれる、

昼の理、人間宿し込みの時、「ひく息」の理。


「くにとこたちの命様」は父性。

律する厳しさ、固い、冷静沈着、正しい思案、判断。  


そして
「をもたりの命様」は母性。

優しい、柔軟、寛容、愛情。



「理」と「情」のバランス、

これは二つ一つという理です。



「理」は正しい教理理解とおつとめ。

「情」は底なしの愛情とおたすけ。



1、2の順序の理によって、

3のくにさづちの命様の守護へとつながっていくのです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?