マガジンのカバー画像

マネジメント編

9
チームビルディングを鍛えるノート
運営しているクリエイター

記事一覧

ウェルビーイング経営について(学び)

 ウェルビーイングという言葉に接する機会がありました。直訳すると「良いあり方」。組織にと…

とっと
4か月前
2

人的資本経営で中小企業はどう変わるか

 私の日頃の仕事はというと、もっぱら工場内で行われている「人によるモノづくり」の改善業務…

とっと
6か月前
13

私はどんな仮面をかぶって働くか? 「リーダの仮面」から学ぶ

 この連休を使って、改めて部下との接し方を考えてみようと読んだ本がこちらでした。これまで…

とっと
2年前
5

ドラッカーから学ぶ!「できない人」を「できる人」に変えるマネジメントとは?

 成果を上げさせるための第一歩は、仕事を生産的なものにすることである。「仕事とはプロセス…

とっと
3年前
5

人の強みを生かすマネジメントとは

 組織マネジメントにおいて大切なことは、人の強みを最大に生かすことです。  日頃、私たち…

とっと
3年前
3

ドラッカー流:部下の自己実現を考える

 ドラッカー教授は「組織は社会的な手段」つまり、「道具」であると位置づけました。 道具で…

とっと
3年前
6

ドラッカー流:成果をあげる時間管理術

 経営者の仕事は「決断する」ことです。外部環境、トレンドを見定めて自社の事業を見つめ直し社員に意欲を促すことが必要です。そして社員はセルフマネジメントの元で業務を遂行し、マネージャーはその業務プロセスを管理することが理想的な仕事のあり方だと思います。そのため、経営者が捉える「変化」、そして「決断」というものはとても重要になります。  ここでは社員が成果を上げるために重要な点をあげてみたいと思います。私の場合、日々社内外からアポイントや会議が入るわけですが、その都度手帳に書き

ドラッカー流・時代の変化に負けない商品力

 前回からの続編です。今回は自社が提供する商品やサービスが顧客にとって何なのか、というこ…

とっと
3年前
2

ドラッカー流・時代を生き抜く判断力

 経営者の仕事は「判断」することです。企業においては経営者だけでなく事業責任者や部門マネ…

とっと
3年前
7