見出し画像

初めての家庭菜園 〜冬野菜編〜

みなさんこんにちは!とおるです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。5月も残り約1週間ほどとなり、少しずつ夏が近づいているのを感じるような暑い日がありますね。暑さでカラダをやられないように気をつけて毎日過ごしていきましょう💪

そんな話はさておき、noteを更新するのがとても久しぶりになってしまいました。前回更新したのが12月初めだったので、およそ半年間noteを更新していませんでした。noteを長らく更新していなかったのにも関わらずたくさんの方にフォローしていただいて、フォロワーさんがもう少しで300人までいくことができました。みなさま本当にありがとうございます🙇‍♂️と、同時になかなか記事を書くことができず申し訳ありません💦

さて、今回は「初めての家庭菜園 〜冬野菜編〜」というタイトルで記事を書いていこうと思うのですが、前回の更新に引き続き完全に季節外れですよね😅12月に書いた記事で夏野菜の振り返り、そして今回の記事が冬野菜の振り返り。もうすぐ夏だというのに振り返るのが遅すぎますね…

冬野菜はいくつか栽培していたので、個々に振り返っていこうと思います。
そんな感じで、書く前から季節感の全くない記事になる気がしますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♂️

キャベツ

まず最初に振り返っていくのがキャベツです。
キャベツは私が住んでいる渥美半島ではメインの冬野菜です。冬になれば一面キャベツ畑の景色が広がりますが何も驚きはありません。むしろ「絶景」にすら感じてしまいます。

畑一面に広がるキャベツ(愛知県田原市)

しかし、私はこのような景色をつくることはできませんでした💦初めてのキャベツ栽培でしたが、なかなかキャベツが大きくならず常に虫食われに悩まされていました。

虫にやられてしまったキャベツ(手前)

キャベツがうまく栽培できなかった主な要因として、畝の高さが低かったことが挙げられます。畝の高さが低いと水はけが悪くなり、土壌中の湿度が高くなって根腐れが起きてしまいます。
写真のように雨が降ったら畝に水が溜まってしまうぐらいの畝の高さではダメということが分かりました。また今シーズンもキャベツを栽培することがあれば注意しなければなりません。

サニーレタス・レタス

続いて振り返っていきたいのがサニーレタスとレタスです。
サニーレタスとレタスは他の野菜に比べて、比較的栽培に苦戦しなかった方だと思います。少し収穫遅れになってしまうこともありましたが、基本的には虫食われや病気などの被害も少なかったです。

サニーレタス

しかし、農園で採れたサニーレタスとレタスを使ってサラダを食べましたが、味にあまり甘さがなかったですね。次回挑戦するときは味にも追求していきたいです。

あ、それとサニーレタスの収穫動画を私のYouTubeチャンネルで載せていますので、興味があれば観てください🤣とんでもない形のサニーレタスが取れました…😅

ブロッコリー

続いてはブロッコリーです。
ブロッコリーは定植後すぐはなかなか元気がなかったのですが、粘り強く栽培していたら復活してくれました。葉はやや虫食われが目立っていましたが、実はしっかり収穫することができました。

ブロッコリー

ブロッコリーは収穫のタイミングが難しかったです。実が少し小さくて「もう1日待とう!」と思ったら翌日には実がボサボサしてしまったり…ということがありました。次回は収穫のタイミングに気をつけたいと思います。

白菜

続いては白菜です。
白菜は定植後すぐに元気をなくしてしまいました。苗がヒョロヒョロになってしまい、植え替えをするしかありませんでした。その様子をYouTubeに掲載していますのでぜひご覧ください。

キャベツと同様に、畝が低く水はけが悪かったことや根腐れを起こして虫にやられてしまったことなどが挙げられると思います。それらを見直してもう一度白菜に挑戦しました。

畝を高くしてマルチを設置、また防虫ネットで害虫対策も行いました。その結果、完璧とまでは言いませんがある程度は見れる白菜を収穫することができました。

頭縛りをした白菜

収穫できた白菜は冬の「鍋シーズン」で重宝しましたね。シャキッとしてて美味しかったです。白菜は次回も挑戦しようと思っています。

大根

最後に大根を振り返っていきます。
大根は苗ではなく種でまいたのですが、しっかり育ってくれました。

大根

葉がやや虫食われが気になったり、黄色い部分があって肥料が足りていなかった可能性があったりということはありましたが、しっかり収穫できたのでヨシとしましょう。
大根もこれといって苦戦することがなかったので良かったです。次回はもっと本数を増やしたいと思っています。

冬野菜の収穫を終えて

冬に挑戦した野菜を個々に振り返りました。
冬野菜の挑戦は初めてでしたが、総じて虫食われや病気との戦いに苦戦しましたね。
「どこから虫がやってくるんだろう」とか「なんで病気になるんだろう」と、ずっと頭がモヤモヤしていました。スプレー消毒などはしていたのですがなかなか解決には至らなかったですね。

それでもやっぱり育てた野菜を口に入れる瞬間は格別ですね。
今回は味まで追求することはなかなかできませんでしたが、次回挑戦するときは味にも追求して、欲を言えば「野菜の販売」も視野に入れていけたらいいなと思っています。

最後に

今回は、今さらながら冬野菜の報告をさせていただきました。報告が遅れてしまって申し訳ありませんでした💦

私のYouTubeチャンネルでは、家庭菜園の様子を中心に、地元渥美半島をPRする動画も発信しています。良かったらチャンネル登録をして応援していただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙏

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?