見出し画像

私がすごい嫌いな言葉

以下、Twitterで呟いたことをまんまコピペします。
なので人様に読んでもらう用でないため、少し強めの言葉を使っています。
苦手な方はご注意ください。


***


唐突に何故か思い出したから呟くんだけど、よく言う

「傷付いた経験はいずれ自身の成長に繋がる。あのときの経験があったから今の私があると思えるんですよ」

的な言葉あるやん?

あれ心底クソうるさくないですか………

あれホンット嫌い。那个真的很讨厌。I hate it that.

傷付いた自分も傷ついても生きてきた自分も大肯定するし、傷付いたという事実も経験も受け入れはする。

だけど「傷付いて良かった」なんてことは1ミリもねえんだよ。

そんなん結果論だけ見て言う無責任極まりない言葉だよ。

傷付いて良いことなんて無い。成長だろうがなんだろうが傷付かなくていいなら傷付かず済む方が絶対に良いに決まってる。

「その経験があったら強くなれた」とか「成長できた」とか、それは結果論であって、だからといって「傷付いて良かった」ワケがねえんだ。

「あのときの自分があったから」で傷付いたその時の自分の心を片付けんな。蔑ろにすんな。傷付いた事実は受け入れても傷付いた経験を美化すんな。

そんな適当な言葉で前向いた気になってんじゃねえ、そんな無責任な言葉で勝手に美談にしてんじゃねえ、傷がつく前には絶対に戻れねぇんだぞ。

苦しくて悲しくて辛くてでも死に損なった自分を放置して行くんじゃねえ。なんで「あのときの自分」が犠牲になってやらなきゃいけねえんだよ、馬鹿かよ。

だったら傷付いた自分ごと引き連れて前に進め。過去を過去のままにすんな。傷付いた分、絶対幸せになるって抱きかかえて走れ。百億倍幸せになれ。

そして幸せになっても、傷付いた事実と経験を許すな。

「あの時があった」から「今の自分がいる」んじゃなくて「あの時があった」 から「あの時の自分が殺された」んだよ。


過去の自分を生贄にして満足してんじゃねえ。助けてやれよ。過去の自分も。


***


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?