見出し画像

自分のチャンネルが「ホーム」になっているコミュ障VTuberは幸せ

曲がりなりにもVTuber(YouTubeで顔を出さずに、絵を置いて配信をたまにしているので……)のトリーマルクです。

世の中にはたくさんのVTuberがいますが、その中には「コミュ障VTuber」という方もいます。

大きな「箱」の中にも「コミュ障VTuber」と言われる方がいますが、大きな箱に所属している方は、コミュ障VTuberと呼ばれていても、自分のチャンネルではリスナーに対して比較的フランクに話せるんですよね。
(もっとも、企業系VTuberは面接やオーディションをくぐり抜けているので、そこはできているということなのでしょうが……)

ライバーにとって「リスナー」とは?

ここで、「ライバーにとって、コメントをくれるリスナーは何か?」ということについて考えました。

私のように、生放送でほとんどコメントがつかず、慣れていない人にとっては、リスナーは「もてなすべきお客様」に近く、オフィシャルで会うような「他人」です。

しかし、慣れたライバーには、その「他人」のリスナーを「仲間」にする魅力があるのではないでしょうか。
少なくとも、そのような方はコミュ障VTuberであっても、お客様に接するようには対応していないように感じます。

自分のチャンネルはどんな場所か?

そのような「ファン」や「仲間」のようなリスナーがいるライバーにとっては、自分のチャンネルが「ホーム」だと思います。

一方、私にとっては自分のチャンネルは、いくら自分でデザインできるといっても、そこは外界と接する「オフィシャルな場」です。

リスナーと過度な緊張感を持たず、程よい緊張感をもてる、自分にとって居心地の良い「ホーム」のあるVTuberは幸せだと思います。

(私も、自分のチャンネルが「ホーム」だと思えるように頑張ります……)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?