見出し画像

【コラム】子どもたちの噛む活

保育園栄養士のとろみです。

2021年、全国で「噛む力(かむりょく)」調査が行われ、1位秋田県、2位福島県、3位大分県・福岡県という結果でした。

そこで今回は噛むチカラについてご紹介します。
健やかな生活を送るための第一歩となりますように。


(1)全国噛む力調査結果

気になるご自身のお住まいの都道府県は何位でしょうか?


(2)噛む活の5つのメリット

メリット1:消化効率の向上

子供がよく噛むことにより、食べ物が細く砕かれ、消化酵素が働きやすくなります。これにより栄養素が効果的に吸収され、消化の効率が向上します。丸のみのクセがつかないようにしましょう。

メリット2:口腔の筋肉や骨格の発達

噛むことにより、顎の筋肉や関節が強化されます。
言語発達や咀嚼能力の向上にもつながります。かむ動作によって、下や口腔の筋肉のコントロールが向上し発音などの正確性が高まることがあります。

メリット3:歯の健康に重要

正しい噛む力を持つ事は、食物を十分に噛むことによって、食物の残留物や細菌が歯に付着するリスクが低下します。


メリット4:味や風味がより感じられる

食べ物本来のおいしさを味わえるといいですね。味覚の発達が促進され、食事の楽しさや栄養価を十分に体験することができます。

メリット5:脳の発達

認知機能や神経発達の向上、血流と酸素供給の改善、心理的な効果などが期待されます。よく噛むことによって健康な脳の発達を支援する重要な要素となります。


(3)噛む活 例

噛む活1:食材

きのこ類、豆類、根菜類、ひじきなどの乾物類などがおすすめです。


噛む活2:口遊び

風車・シャボン玉・口笛・フーセンガムなどは“口遊び”です。
某保育園で毎日口遊びを行ったところ、「滑舌が良くなった」、「大きいもの硬いものが噛めるようになった」などの事例があります。


噛む活3:動画で学ぶ


いかがでしたでしょうか?
噛む活を始めるきっかけになると嬉しいです。

ここから先は

0字
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?