見出し画像

RANの言葉とhyperlinkする過去の自分~2022.10.23

こんばんは、今日は日曜日。
HuluのBE:FIRSTTV
~Road to BMSG FES'22 #3~の配信日。

日曜日は基本的に仕事のワタシ。
朝から超絶忙しいから、この番組を夜に見るという選択肢もある中、
あえてランチ休憩に観ることにした。
なぜならメチャメチャ忙しくて、
午前中だけで疲れはてていて、
ランくん観なきゃ!って感じだったから。
(ラン不足はカラダに悪いし、ラン補給しないと本当に倒れそうだったので)

休憩中、番組の中のランくんが登場するシーンの数分を、何度も何度もリプレイした。

何度も何度も。

ランくんの言葉を噛み締めて聴いた。
キラキラ輝く瞳が語る真実を見た。

もう何回観てもいいぜ。最高だ!

本当にこの言葉を聴きたかったんだよ。

そういう言葉をランくんは自然に発言する。

心の底から真実を語る彼の姿は、
そのまま過去の自分の言葉ともリンクしていて、Hulu様に頭があがらない。

本当にこの言葉を録ってくださり、
放送してくださってありがとうございます🙏✨

Gifted days #17 のTHE FIRST FINALのコメントと時も神がかっていたけれど、今回も最終回なの?
というくらい響く言葉をランくんのパフォーマンスとオーバーラップさせながら、
流してくれた。
Huluの中の人、最高です!

(まだ観てない方は、ぜひHuluのBE:FIRSTTV~Road to BMSG FES'22 #3を観てください
そしてBMSGFES'22をまさかですが、
まだ観てない方は配信まだ間に合うので、今からどうぞ購入して観てください。
本当に最高にオススメなので。特にランくんが!)

あの数分だけで、半年以上耐えてきた意味とか、1年以上信じてきたこととか、全て報われたような気持ちになってきた。

(まだデビューのお知らせはきてないんだけどね)

悩みとか不安とか、絶対にゼロじゃないはずなのに。

それでも彼のあの姿を見たら、
五里霧中って感じの半年以上の日々は、間違いではなかった。

そう思えてきた。

真っ直ぐにBMSGを信じて、
真っ直ぐに生きている。
アーティストRANが大好きなのだ。

それを魅せてもらえたら、
ワタシは頑張れるのだ。

(だから、もう隠さないで!お願いします!)

君の歌を聴き、
君のダンスを観て、
君のパフォーマンスを感じ、
君の言葉を受け止めることで、
ワタシはメチャメチャ元気になれる。
笑顔になれる。
幸せになれる。
人に優しくなれる。
誰かを、何かを、
信じることができる。

他の誰からも、
感じることのない感情。
ランくんでないとこういう気持ちにはならない。

なぜこんな風に感じるのか、
わからないけど。

思い描く何かがランくんと近い形をしているんだなぁと、感じる。

何かを見て思うこと。
発する言葉。
大切に思うこと。

ものすごくシンプルで、
捻りのない生き方とかが、
そうさせているのかもしれない。

ランくんの言葉は、スッと心に飛び込んでくる。

ランくんについて思っていたり、自分が発言していたりする過去の言葉とメチャメチャリンクしていたりするのだ。

震えるほどに理解できる。

他の人ではここまでには思わない。

君が笑っているだけで、
歌って踊って、パフォーマンスして、
イキイキとしていることで、
自分もワクワクしてくるし、
生きてて良かったって思うんだ。

忙しさに忙殺されそうになる時も、
ふと君のことを考えるだけで、
流されずに自分を見失わずに踏ん張れるんだよ。

サッカーでは得られないものを、
音楽は与えてくれる。
それは寄り添う愛みたいなもの。

勝ったり負けたりの世界とは違う。

(サッカーでもチームに寄り添いながら生きているんだけど、負けるとさすがに他人に与える愛の力は増えにくい。優しくなれない時も多々ある。
仕事で頑張るパワーは弱まる。そういうのを乗り越える力はついてくるけど、やっぱ落ち込みはする。)

音楽は違う。

その時の自分の気持ちに寄り添う音楽を観たり聴いたりするだけで、
心が癒される。

低めなテンションだった気持ちも、
少し上がったり、
幸福感に満ちてる時は、
さらに満たされたり、
音楽はその時のシーンに寄り添い、
幸せや勇気やパワーをくれる。
人の人生に寄り添い一緒に生きているのが音楽だって気がする。

ワタシのパワーの源、それが、
アーティストRAN(古家蘭)なのだ。

もちろん彼はプロのアーティストとしてまだメジャーデビューはしていない。

BMSGのトレーニー。

この名詞により活動を表に出さなくても、全く誰のことも責めることはできない。

音楽を生業として生きていくために、修行中の身だから。

だから、会わせてもらえなくても、
誰にもクレームはできない。

(メチャメチャ色々と書いてる気もするけど(笑)
まあ、心の叫びとしてnoteに色々書いてますが、クレームとはまた別かなと思ってる。
その時の本音を書いていますが。)

毎日は会えないし、
今度また新しいアーティストRANが観れるのが、どんな形かわからないけれど。

それでも今日は幸せな気持ちになれた。

毎日観ているBMSGFES'22のランくん。

もうすぐ配信は終わってしまうけれど。

あの時ランくんが何を感じていたのか、それを垣間見ることができただけで幸福感に満たされた。
(今日の配信、マジ神回です!)

ありがとう。

そういろんな人に伝えたい。

そんな気持ちになれた。

明日はどんな日になるのか、まだわからない。

それでも、今夜はHuluとBMSGとそして、アーティストRANのおかげで幸せな気持ちでいられる。

超絶多忙な日曜日。
倒れるほどの忙しさの中、上司にふと褒められた。
いつも心がけている事を、
なんでもない瞬間に褒められて、
ランくんのことを思い出して泣きそうになった。

まだ、頑張れる。
そんな気がした。

君を観ているだけで、めっちゃワタシは頑張れる。

まだまだ自分にはのびしろしかないな。

そう思えた日曜日。

アーティストRANの存在に感謝。
ランくんの言葉とリンクしまくる過去の自分に感謝。

by torokumamon

https://note.com/torokumamon/n/nab1735f842ef


Gifted days #17
また観に行っちゃったりする自分もいる(笑)


https://note.com/torokumamon/n/nefdb0f6f3507


今日のビーファTV観てエモさが増す自分のnote。過去の自分よくわかってるやん!


#古家蘭
#アーティストRAN
#RAN
#ランくん
#BMSGTRAINEE
#BMSG
#BMSGFES22
#BMSGFES2022
#Hulu
#Hulu家蘭
#BEFIRSTTV
#ビーファ
#ビーファTV
#RoadtoBMSGFES22
#Gifteddays
#THEFIRSTFINAL
#BMSGトレーニー
#音楽
#BMSGの最終秘密兵器
#THEDEBUT

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。