我が国はワクチンを一本いくらで購入しているのか? 続報





2022年4月15日 衆議院厚生労働委員会での井坂信彦委員の質問で我が国はワクチンを一本いくらで契約しているのかの質疑がありました


井坂委員発言抜粋

朝日新聞によるとこれまでワクチンで2兆3356億円使っている
8月27日に4296億円でファイザーのみを1億2千万回分契約している
単純に割り算すると3580円当時1ドル110円ですから恐らく32ドルで契約したんだろうと推測できる
今年の3月25日には6670億円でファイザーモデルナあわせて1億7300万回分契約している
これも回数で普通に割り算すると1回分当たり3855円で当時1ドル120円ですからこれもまた32ドル
ファイザーは恐らく1回当たり32ドルなんだろうなと推測できる
他の国がいくらでワクチンを買っているかはユニセフのホームページにずらりと出ている
それによるとファイザーですがアメリカは1回当たり19.5ドルヨーロッパは一回当たり14.7ドルからおそらく1番最初高い時で23.15ドル概ね15ドルから20ドル位の範囲でファイザーのワクチンを各国買っている
結果的に日本はファイザー一回あたり32ドル位で買っていると推測できるわけですが
欧米の倍近い値段で買わざるを得なかったとするならば直ちに批判はしませんがその事実を元に次はどうするのか考えていかなければならない


私論

それからワクチンの単価は秘密保持契約で国会議員にも明らかにできないらしいです

なんかおかしくないですかね

そうなると一体誰がそれが適正な予算なのかチェックできるのでしょうか?



興味がある方は是非ご覧になってください









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?