見出し画像

未来を見据えて

先月51歳になり、今までよりも
年を重ねていくことに対して
真剣になった。

人生100年時代と言われるけれど
前半の50年と後半の50年では
体の衰え方がまったく違う。

生まれたての体からスタートする50年と、
既に50年生きてきた体からのさらなる50年。
これから1つ年をとるごとに
体で老いを感じやすくなっていくだろう。

51歳って、これからの50年のために
いろんなことを軌道修正するタイミングだと思う。

100歳まで生きる気なんてまったくないけど
100歳まで生かされてしまう世の中になりうるから。

だったらできるだけ元気に年を重ねないと
長く生きれば生きるほどにつらくなる。

・・・自分だけに有効なデスノートがあればいいのに。
自分がいつどんなふうに死ぬのかを
あらかじめ自分で書き記してそれが実現するノート。

もしそんなノートがあったら
わたしは母が亡くなったその日の夜、
眠りについたそのまま人生を終えたい。

でもたぶん叶わないから
元気に死ねるように今から努力しないと。

そんなわけで
未来を見据えて
これまでよりも真剣に
自分の健康づくりに力を入れていこう。

鳥を探しながらの散歩もそのための行動の1つ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?