見出し画像

賢い子どもの作り方

昨日、今日とプレジデントオンライン上で
「ドラゴン桜的賢い子どもの作り方」
ってな感じのコラムを前後編でアップ
しました。

下記につけたのが、その内容です。
プレジデント本体とコメント機能がある
Yahoo!ニュース版になります。

前後編に分けた理由は、前編を12歳までの
子育て、後編を中高生の子育てってのに
したかったからです。

同じ子育てでも、後半は自立を促すために
見守ることが多くなってくるので、その
ポイントを東大生の母、しかも親子で
「東大なんてことは考えもしなかった」と
いう人たちに聞いたものになります。

こういう風にできれば、理想なんですが
現実は分かってはいても、ついついね…。

でもね、例えば「読み聞かせ」って脳の
健全な発達にはすごく効果があるんだな
とか、なんでもかんでもOKな甘い親が
いいわけではないんだなとか

中高生になったら、逆に信じて待つって
事の方が重要なんだなってことを
自分の頭の中に入れておくだけでも
実際に子育ての困りごとが起こった時の
参考になるんじゃないかと思って
したためてみました。

子育てもね、その子その子によって
全然、対応が違うと思うので、あまり
ガーーッてならずに、親も迷って普通
だから、手探りで進めばいいよね
くらいの感覚で丁度いいと思います。

それぞれのママたち、それぞれのペースで
やっていけば、もうそれで充分いいママ。

自分で書いていてなんですけど、右から
左に流し読みしながら、「これなら、
ちょっとだけ試してみれるかな?」って
いうのがあったら、やってみてね~って
位が程よくいいのかなって思っています。

気が向いたら、プレジデント読んでみてね。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>