見出し画像

さあ、前日! 1月31日のあなたへ

いよいよ、中学受験前日です。
塾の壮行会も終わり、親子のお手紙交換など
のサプライズに涙した母もいることでしょう。

今日はね、すごく大事な日だよね。

明日からは即日発表もあるから、怒涛の日々。
自分がまっすぐに立っていられるかどうかを
想像するだけで怖いけど、でもね、
だからこそ、今日、やった方がいいことが
あるからね。

子どもってさ、なんで受験やってるのか
って言えば、もうなんやかんやの注釈は
あっても、これしかないのよ。

「ママに褒めて欲しい」

これだけなんだよね。

でもさ、受験って結果が出るから
その時に「いやいや、頑張ったよ!」って
言ってもね、子どもから見たら慰めにしか
聞こえない。

更に、母は「頑張ったね」って言って
あげられないメンタルになるからね

今、大事なことだから、子どもに
言ってあげて。

「すっごく頑張って来たこと、ママは
分かってるよ」って。

「色んなことの“物知り”になって、
ママは嬉しいし、自慢だよ」って。

「ママはすごく楽しかった。
明日から1週間、楽しもう!」って。

それでね、時間があったら、テキストの
タワーを作って、涙ぐみな。

「これを全部、覚えたわけでも、やり終わった
わけでもないけど、でも、これだけの
テキストを学んだんだな・・・。
これってすごいな・・・」って。

そして、子どもには「これだけやったん
だから、多少は抜けてても大丈夫!
堂々とやっておいでね」って笑顔

言えたら、もうあなたの家は「いい受験」。

2月1日ね、校舎に吸い込まれていく
我が子を絶対に見逃さないのよ。

「ああ、もう自分の手の届かない所で
ひとりで戦うんだな」
って

行ってあげたいのに、結界が張られていて
行けないってことを実感した時

母は我が子の背中が大きく見える。

中学受験は子離れのスタート。
これさえ、確認できたら、あなたの
子育て、かなり良いよ。

さあ、怖いけど、行くしかないよ。

しっかり前を向いてね。

どうしても、ダメだったら、コメント欄
または「お仕事依頼」から入って
りんこにメールするのよ。

武運を祈っている。

元気玉、飛んでいけ~~!!
〇〇◎(≧▽≦)~~☆☆☆~~


ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>