マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

#塾のトーマス

中学受験終了母、お疲れ様でした!

中学受験終了母、お疲れ様でした!

塾のトーマス(リソー教育)のWEBで連載中の
「お母さんの参考書」の新作がアップされました。

今回は「中学受験終了母」へのメッセージ。
特に思い通りにならずに、今現在に至っても
思考がグルグルしちゃっている母に読んで
もらいたいなぁと思いながら、綴りました。

子育ての時って、うまく行かないときは特に
母は自分自身の「せい」にしがちなのでね
余計に鬱々しちゃうんですけど
そのプロセスを丁寧に踏む

もっとみる
高大連携が流行ってますなぁ

高大連携が流行ってますなぁ

鳥居りんこが毎月、塾のトーマスさんで
連載してます「お母さんの参考書」。
最新作がアップされました。

今回のお題は「高大連携」について。

ぶっちゃけ、大学は青田買いよろしく
学生確保に努めたい。
高校は「大学枠確保」を狙って募集を
やりやすくしたい。
この双方の思惑一致で、爆発的に増えて
いる取り組みなわけですね。

高校生にとっても、それはメリット。
つまり、推薦枠が増えるってことなので

もっとみる
夏期講習は間引き方式がいいとみた

夏期講習は間引き方式がいいとみた

コロナ禍で酷暑。
受験生にとっても大変な夏になっていますが
皆さん、お元気ですか?

鳥居りんこが塾のトーマスさんで連載して
いますコラム、最新作がアップされて
おります。

夏期講習は「受験の天王山」と呼ばれて
いるので、小学生であっても朝から晩まで
勉強を強いられることは普通にあるんです
が、実際、疲れることは当然だと思います。

親の役目は、一言で言えば、体調管理だけ
なんですが、学校がない

もっとみる
中学受験に向いているご家庭

中学受験に向いているご家庭

塾のトーマスさんのサイトで連載中の
鳥居りんこの中学受験コラム。
最新作がアップされました。

中学受験はやっても、やらなくても
どっちでもいい受験なので
「どうしようかなぁ・・・」って
悩んでいるご家庭は、まず、ここを
考えてみたらどう?って感じのコラム
であります。

どのみち、何をやるにも「ご予算」と
いう問題は付いて回るので
何はともあれ、先に我が家の財務事情を
精査しないことには、どうに

もっとみる
春から中学生だね!

春から中学生だね!

塾のトーマスさんのサイトで連載して
おります「お母さんの参考書」
新作がアップされました。

中学受験ってさーあ、やらなくていい
ことに、わざわざ金と時間と労力を
費やして、自ら特攻していくってこと
だから、母は終わるとホント抜け殻。

しばらくは何も考えられなくなることが
むしろ普通じゃね?って思うんだけど
時は、もう3月。

あの決戦から早くも1ヶ月過ぎたんだよね。

入学後に「こんなことなら

もっとみる
【中学受験】親の役割を考える

【中学受験】親の役割を考える

塾のトーマスさんのサイトで連載中の
「お母さんの参考書」鳥居りんこコラム。
最新作がアップされました。

こちら、中学受験での親の役割を
考えるってものです。

中学受験はやっぱり親主導でやる
ものなので、親の負担は大きいの
でありますが、始めちゃったならば
仕方ないのでありますね。

「この援護射撃でいいのかな?」って
ことを常に考えて行動しないと
後ろから我が子を撃ち抜いてしまい
「余計にめん

もっとみる
やる気アップの秘策とは?

やる気アップの秘策とは?

塾のトーマスが運営しております
「お母さんの参考書」というページに
連載しております中学受験コラム。
最新作がアップされました。

中学受験母のお悩みの不動のNO.1が
「やる気がない!」ってものなんですが
これね~、難しいですよね。

何でもそうですけど、本人が動こうと
思わない限りは動かないですから。

でも、それを言っちゃうと、もう何も
出来ないってことなので、少しでも
効果があるものを挙げ

もっとみる