マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

中学受験に向いているご家庭

中学受験に向いているご家庭

塾のトーマスさんのサイトで連載中の
鳥居りんこの中学受験コラム。
最新作がアップされました。

中学受験はやっても、やらなくても
どっちでもいい受験なので
「どうしようかなぁ・・・」って
悩んでいるご家庭は、まず、ここを
考えてみたらどう?って感じのコラム
であります。

どのみち、何をやるにも「ご予算」と
いう問題は付いて回るので
何はともあれ、先に我が家の財務事情を
精査しないことには、どうに

もっとみる
5月もアッと言う間に

5月もアッと言う間に

5月って、こんなに天気がスッキリしなかった
っけ?ってくらい、五月晴れをあまり感じる
機会がなかった気がしますが、今日は
スッキリ晴れてますね~。

さて、私ですが、どんよりの中でも
どーにか、こーにかお仕事しております。

サイゾーウーマンさんではこちら。

中学受験のための入塾が早まっている
ことについての一例を挙げました。
こればかりは一概に早いからいいとか
悪いとかは言えないので、なんとも

もっとみる
先輩母に聞く、学校見学ができない中、雰囲気を知る方法

先輩母に聞く、学校見学ができない中、雰囲気を知る方法

たまひよオンラインで掲題の内容に答えた
記事がアップされましたので、お知らせ。

私の部分だけを取り出しますと、こちら↓

著書もあり、中学受験に関する相談にのって
いる鳥居りんこさんに、なかなか学校へ行け
ない場合の校風を知る方法など、コロナ禍の
学校見学についてお話をお聞きしました。

「今年の首都圏の中学入試の受験者数は過去
2番目の高水準。数字上では小学校卒業生の5人
に1人以上が受験した

もっとみる
5月は不登校勃発警戒注意報なり

5月は不登校勃発警戒注意報なり

海街カウンセラーhiroちゃんと共に
やり出したpodcast。
(無料の私設ラジオみたいなもんだね)
GWのお休みを挟んで、久しぶりに
オンエアです。

長い休み明けって不登校注意報が出る
時期に当たるんだけど
特に、この季節は4月に新しい環境に
入って、神経がフル稼働した後の
休み明けに当たるから、再びのプレッシャー
環境に身を置くために、2倍のエネルギーを
使うわけよ。

それで、エネルギー

もっとみる