見出し画像

後天的にゲラになりたい【大真面目計画】

ゲラになりたい、というのは「おもしろい」への閾値を下げようということではなく、おもしろを受信するアンテナをバージョンアップしたいという意味合いです!🉐

色々なお笑いオタクの方々の着眼点やユーモアに触れるうちに、
「おもしろい」という感覚はサーバーの芸人さんに拠るところはもちろん、受け手の心象でもあるんじゃないか?と思い始めました。

そんな、ちょっとした興味から変態お笑いマニアのへの扉を開いてみたくなった私なりに、
後天的にもゲラ(=受け手として楽しむことの天才)に近付くためにできそうなことを考えてみました!↓↓↓


①知識という名の通貨集め

「知っている」ということはお笑いのあらゆる場面において価値を持ちます。
それはお笑いが、世の中の「あるある」や「内輪」を共有することで更に楽しくなる側面を持つからです。

輪の外よりも内に居る方が沢山笑える例はいくらでも出せます。
初めて見る芸人さんより見知った芸人さんのネタの方が、初めは心なしかリラックスできて笑いやすいとか、詳しくない話題だと笑うのがワンテンポ遅れたりとか😢

こう考えると、
知識はお笑いランドでの通貨として流通していて、「おもしろい」と交換できる仕組み!とも言えそう🤔


とんでもなく限定的な知識が思わぬ場面で引っ張りだされて大爆発を産むことがお笑いシーンではよくありますよね!
ニッチな狭い輪の内側であるほどオッズがかかるような現象です!🐴
ただ競馬とは違って、これといった元手がかからないので絶対損せずに沢山脳を喜ばせることができます🧠💉

今年は勉強や経験を通して
色んな輪っかの内側に積極的に進入することで、お笑いランドで使えるお金を稼ぐ作業をしていきたいです!

②日本語に敏感になる作戦

面白い人、よく笑う人は日本語や音に敏感な気がします!
言葉の方は人を笑わしてやろうなんて1ミリも考えてないのになんとなく面白いと感じるワードってありますよね。🤔
いわゆる、おもしろ平仮名や謎に癖になるリズムネタと言ったような概念!
組み合わせのギャップからくるシュールさや語感の心地良さなどに目を向けてみるのも楽しそうです。📖

③世論、友達の評価に一旦、全ベット作戦

人気のものや他の人のおすすめに一定の時間を割いてみる!

なのでまずはできる所から
・気心の知れた友達の好きな物
・Twitterのタイムラインで流れてくる、元々から趣味嗜好で繋がった人たちの意見。

ここをまず信じることで、自分の感じる好きに軸を据えつつ無理なくより広い世界のおもしろを掻い摘んでいけるのでは?と思います!

食わず嫌いで扉を閉ざさない👐

【番外編】マニアになった未来の私が実社会に溶け込めるのか?!


結論から言うと多分いけそう👍🏻

理由は以下の二つです↓↓↓

・キッゾという通貨はキッザニアの建物から出ると玩具になってしまうけど、知識という通貨はその前提が揺るがない限り、お笑いランドの外の世界でも価値を失わないからです。
そのままでも使えるし他界隈でも解釈を加える作業をすることで互換可能だからたくさん持ってて損なし🙆‍♀️
(知識をストックするためのストレージは常に不足してますが💦)

・他の人の話への拝聴力が飛躍的にアップする気がする!
色々なものを好きになれる機会に恵まれたこの時代に、自分の手の届かない界隈の知識に詳しい友達の話を聞くことは無償で投資を受けられることと同義です。

これで自分が語り手になる以外でも、積極的に会話に参加する激強メリットが生まれちゃいました✌️


M-1、おもしろ荘をしっかり履修した上のno寄席は最高でしたね!⭐︎
こんな感じのことを頭の片隅に置きつつ、今年は益々沢山笑いたいと思います😊

ここまで読んでくださった方が良いお笑いライフを送れますように‪🫶🏻



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?