見出し画像

ものの管理方法効率化のもたらす効果

もう少しで新年度が始まりますね。いよいよ復職。待ちに待った復職です。不安に思うことももちろんありますが、新しい生活の始まりにワクワクしています!そんなワクワクの新生活に向けて、家事タスクを少し見直しましたので紹介させてください。また、今回行った見直しによる効果も紹介します。これで、少しは復職後、楽になるかしら??

  1. 見直ししたのは子どもの荷物管理方法

  2. 見直した効果とは??

  3. まとめ


1. 子どもの荷物管理方法を見直しました

次男の保育園入園に向けて、ものが増えてきました。それに伴い、長男の物と次男の物が混在することが多くなりましたので、以下の棚(保育園のロッカーのような棚!)を2つ導入しました。下段に洋服、中段におむつ/上着/鞄、上段に書類を置いています。

もともと鞄を置く場所は決まっておらず、その辺に保育園鞄が転がっていました。そこで、中段に鞄を置くことにしました。子どもも手の届く位置なので、きちんと片付けてくれることでしょう!(まだ習慣化できておらず、その辺に転がってます涙。親は考えることなくポイと置けるようになったので、少しは改善できてるかと。。。)

こっちが本題です。下段には無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックスを設置し、洋服を投げ入れるだけにしました。はい、洋服を畳んでしまうことをやめました!
畳んでしまう、当たり前に信じていましたが、子どもが着る物を探すときにぐじゃぐじゃになること、お気に入りの洋服ばかり着ていたため、夜乾燥機から出てきた服を翌朝着ることが多いこと、この2点から畳むことは不要!と判断しました。そこで、乾燥機から出てきた洋服をポイポイ投げ込むだけで完了としました。もちろん次男のものも同様にポイポイ投げ込むだけです。

2.見直した効果とは??

管理方法の見直しによって、私の自由時間が増えました!洋服を畳んで、しまう、鞄をどこに置くか悩む。短縮できたのは1日ほんの数分です。それでもこれから数年間、365日続くことを考えたら、結構な長さの時間を手に入れました。
例えば3分の節約、2年間だったとしても、
3分x365日x2年間=2190分=36.5時間!!
36.5時間も自分時間が増えたのです。
さらに、管理方法をとても簡単にしたので、家事の苦手な夫でも、もちろん子どもでもできます。歯磨きしに洗面所行ったついでに帰りに洗濯物を抱えて戻って、ポイだけで完了できます。ついで家事にできたのはよかったポイントです!!

3.まとめ

効果は数分の小さな改善です。それでも365日やらないといけないことであれば、大きな改善になります。
使う場所の近くに物を保管する、出し入れのしやすいように保管することで、移動する時間や探し出す時間が節約できます。一日の数分の効果であっても今後ずーーーっと効果があるとしたら、何十時間分にもなるんです。
ほんの小さな変化でも、長期スパンで考えると大きな効果になる。他にも少しずつ改善していこうと改めて思いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?