マガジンのカバー画像

にゃらエッセイ・コラム

27
作者Ahonnyaraのエッセイ・コラム集です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

格付けチェック

 ダウンタウン浜田さんでお馴染みの「格付けチェック」というテレビ番組がありますが、皆さん…

アホんにゃら
4か月前
1

アルバイトでお世話になった会社

 専門学校を卒業して間もないころ、とある会社のアルバイト枠で採用されました。  約50人…

アホんにゃら
4か月前
2

(文明堂の♪)買い物3分、スマホは10分、時給に直せばほぼ0円

 6代目三遊亭円楽師匠がお亡くなりになって久しくなります。  円楽師匠が笑点でよく仰って…

アホんにゃら
4か月前

金メダルやノーベル賞の意味

 アスリートや科学者が、 「金メダルの為に厳しい練習に耐えている」 「科学者としてノーベル…

アホんにゃら
4か月前

金持ちの方が痩せている!?

 今から10年くらい前かな。某ワイドショーのコメンテーターで出演されていた方が仰っていま…

アホんにゃら
4か月前
2

張り込み車にも刑罰はないのかな?

 取り締まりを強化しても、路上駐車は相変わらず後を絶ちません。  他の車や通行人の邪魔を…

アホんにゃら
4か月前
1

あそこもここも同じ?

 ある日、路線バスに乗車中、交差点を左折しようとしていたバスの運転手がクラクションを鳴らしながら窓を開け、外に向かって何やら叫んでいました。  90度横の赤信号で止まっていた先頭車が停止線を大きくはみ出して停車していた為、道幅が狭い通りを曲がりきれない事に怒っていました。  バスの運転手にもちょっと引きましたが、クラクションを鳴らされた側も信号からだいぶ手前に停止線が引かれている事に対して、その意味を考えないのでしょうか?  この現象はレジやATMの行列にも起こります。  

子供に罪はないですが・・・

 現在はもう潰れてしまいましたが、以前地元にあったパチンコ屋さんで、休憩スペースをお客さ…

アホんにゃら
4か月前

若葉マークの選択肢

 バスやタクシーの運転には2種免許が必用です。他人の命を預かり、商売の為の接客マナーにも…

アホんにゃら
4か月前

サッカー台へGO!

 私は週3〜4日程度スーパーに買い物に行きます。  自宅の近くにスーパーが無いので、会社…

アホんにゃら
4か月前
1

配当金よりリア充欲しい

 あるトーク番組で、 「ジャンボ宝くじはウン億円なんて要らないから、100万円を10万人…

アホんにゃら
4か月前
9

現代は三顧の礼では遅すぎます

 「三国志演義」の名シーンの1つに三顧の礼があります。  当時は無名の諸葛亮孔明を一国の…

アホんにゃら
4か月前
40