マガジンのカバー画像

コンパニオンバードの繁殖の未来

42
このブログテーマで目指したいことは、多くの愛鳥家の皆様に「繁殖の過去、現在」を知っていただきたいことです。 「The Future of ‘Birds-first’ Breed…
運営しているクリエイター

#オカメインコ

(37)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「書類で大騒ぎ!?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 CAP!では輸入する鳥の90%以上はスーザンさんの繁…

鳥爺
4か月前
7

(34)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「海外商品がいっぱい!?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 仁美の加入でCAP!は大きな転機を迎えました。仁美が…

鳥爺
4か月前
5

(32)The Future of ‘Birds-first’ Breeding(恐るべしペット産業!?)

いつもありがとうございます。鳥爺です。 3度目の正直で、ようやくサーバーさんがオカメイン…

鳥爺
4か月前
7

(31)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「繁殖業界に一石を」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 3回目のアメリカです。 まさか毎月アメリカに来る…

鳥爺
4か月前
5

(30)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「世界最大級のペット用品展示会」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 オカメインコのブリーダーのサーバーさんからは、2…

鳥爺
4か月前
10

(26)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「今回はいけるかも、、、!?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 1月に渡米したばかりですが、鳥グッズの展示会がロ…

鳥爺
4か月前
7

(22)The Future of ‘Birds-first’ Breeding」「こんなこと普通だよ」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 サーバーさん宅を後にし、次に私たちが向かったのが大型インコやオウムを中心に繁殖しているブリーダーさん宅です。 こちらも男性の方が対応してくれましたが、サーバーさんほどの印象がなく、あまり覚えていません(ごめんなさい)。 たぶん訪問してから20年以上経っていることと、このブリーダーさんから鳥を輸入していないので記憶にないのかもしれません。 繁殖場そのものは「可もなく不可もなく」、という感じだったと思います。 ただ、その中でも一つだけ覚

(21)The Future of ‘Birds-first’ Breeding」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 サーバーさん宅で見せていただいたオカメインコは、…

鳥爺
4か月前
5

(20)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「成功する繁殖技術」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 サーバーさん宅での繁殖方法は国内そしてフィリピン…

鳥爺
4か月前
5

(19)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「次の繁殖期に備えるために」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 やっとの思いでサーバーさん宅にたどり着きました。…

鳥爺
4か月前
6

(18)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「招かざる客」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 渡米初日。ようやく第1目的のサーバーさんとのアポ…

鳥爺
4か月前
6

(17)The Future of ‘Birds-first’ Breeding「しつこい? 熱意?」

いつもありがとうございます。鳥爺です。 渡米するためにどうしても通訳ができる人が必要です…

鳥爺
4か月前
6