見出し画像

誰もが下から始める

みなさん、こんにちは!!とりこです!!

最近のお昼は暖かくてお昼寝をしたくなりますね。。けど、私の部屋にはまだこたつがあります(笑)こたつ好きなんですよね。。

さて、私自身の話は追々話すとして。。

今回は「誰もが下から始める」ということについて話していきたいと思います。

みなさんが何か始めるとき、もう遅いとか考えていませんか?まぁその考え方が間違っているとは言いません。ここでは私の考えについて話しますね。

「よーい、はじめ。」

誰もがこの言葉を聞いたことがあると思います。この言葉の風景を考えてみてください。きっとみんなが一緒の場所で一緒のタイミングで何かをし始めると思います。平等のためにしていると思いますが、人生の中ではこの瞬間が訪れることは多くありません。新しいことを始めるとき基本的にはみんなのスタートラインは違います。自分よりも初めに行動を起こした人はいます。

「先は遠いし、見えない。」

行動を起こそうとしても成功している人ばかり見てしまいます。先ばかり見ていてもしんどくなってしまいます。もちろん先を見ることは悪いことではありませんが、し過ぎは禁物です。上の写真はスカイツリーを下から見たものです。もし、この高い塔を登ろうとしたらかなり長い道のりになると思います。こんなに高いものではなくても、登り始めることは同じです。


お読みいただきありがとうございました!!ちょっと短かったですけど、これからはもっと書いていきます。


よろしければ、スキ、フォローよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?