見出し画像

人が変わる”瞬間”はいつ訪れるか

人はすぐには変われない


いつも読んで頂き、ありがとうございます。
手持ちのドローンに知らなかった機能が満載な事を知り、早速色んな
撮影手法にチャレンジしてみたとらよしです。おはようございます。
#素材はふんだんに撮れたので後は編集

今回は、このサロンの核心部でもある
「人はどうやって変わっていけるか」といった、ちょっと心理的で
技術的な内容が混在したようなテーマでいきたいと思います。
#目指せ現実的な着地点


本編に入る前にお知らせです。
ここに書かれるブログ記事はボクのサロンで1年前に書かれた
内容をリニューアルして転載していますので、若干扱う情報が
古い時がありますがご容赦下さい。

リアルタイム配信は現在でもFacebookのグループ配信にて行っております。

↓ コチラからお入り下さい ↓
www.back-cs.com



外部からやってくる情報


ボクらは普段どこから情報を得るでしょうか。
どこかのサロンであったりビジネス書籍であったり、動画サイトで
あったりと現代における情報収集の手段というのは多岐に渡りますね。
そんな中でも一般的に消費者が好んで受け取る情報が
「○○するだけで」といった行動を促す為のプログラムです。

これらは「行動」に対する「結果」がシンプルに見えやすいので
商品やサービスの在り方としては自然で受け入れやすく
個人が興すビジネスの基本になると思います。

しかし、こういった「行動を促すプログラム」で奮起した感情は
外部から仕入れた情報ですので基本はマスターできても、それで
「すぐに受講者も起業家になれるか」というと人間はそんなに
単純にできていません。
#MLMの落とし穴

ビジネスを自ら興す以上、継続や構築を司るモチベーション維持や
向上心などは、全て自身の内側から沸き起こる感情でないと
長くは持ちません。

誰かに何かを教わっただけですと全く同じように
「トレース」はできるかもしれませんが
オリジナリティは生まれませんし、それでは只々自身がその情報元の
競合になるだけですので不利なスタートになる事は目に見えて明らかです。


ここで大事なのは
「その外部情報から何を得たか」
だけではなくって
「得た外部情報から何を生み出すか」
というアイデアや発想が大切になってくるよという事です。

ここが各々の脳内工場の生産現場になるのですが、協会やMLMで
人を集めようと思うとアイデアや商品のほかに「売り方」というのも
大事になってくる事が分かってきます。
#売り方だけ知っていても意味をなさないですけどね


内側から湧き出す衝動


外部から取り入れた情報は一旦自身の中で「理解」して「納得」して
「腹落ち」させないと身に付きません。

その根底にあるものは「考え方」や「意識」の問題で、何度も何度も
繰り返し練習をした後に、自然と自身の内側から発信ができるように
なるものです。そこで初めて「自身の内部」からビジネスの衝動は
湧き出しますし「誰かの言う通り」から本当の意味で
卒業する事ができるのだと思います。

これを卒業すると、言葉は「自身の言葉」としての発信になり
内から湧き出す言葉を文章であれ動画であれ音声であれ
発信しだす事になるのですが、ここで「考え」だけが先行すると
周囲からの差が軋轢(あつれき)として生まれる事は既に解明しています。
#要は自慢にしかならんって事

UnsplashのAaron Burdenが撮影した写真


この先で必要になってくるプロセスはまさに「手売り」でしょう。
集客の流れをどれだけ自動化したところで「売れなければ」
意味がありません。

ただ、ボクが解決したかったのは「この時に起こる人の行動」です。
つまり、もし誰かがボクの商品を買う気になってくれた時、顧客が
起こすアクションとしては「自動化」しておかないと、せっかく
気に入ってもらえた方に対して色々面倒なプロセスを踏ませる
ワケにはイカンでしょうという事。

ここは時間のある内に解決しておかないと、後々絶対にボトルネックに
なってくると踏んだので先に構築しました。その代償としては
未だに「商品メニュー」として完成していない事です。
#手売りで売れない経験もしないといけないかもしれません

ただ、ビジネスを逆算から考えた時
「規模の影響力」に飲まれる事が最初から分かっている
のであれば、これは「根回し」と同じ様に長い時間をかけてでも
解決していかなければならない問題ですし、そこに気付けたら
「先回りしてこんな解決法があったよ」
という答えの1つとして共有できたんじゃないかと思います。
#商品は今がんばって創ってますよ

さて、では自身の得た情報の発信元が例えば「規模の影響力」に
縛られている場合に、そこに気付く事ができるかできないか。
これは多分気付くのはほぼ不可能なんじゃないかと思います。

発信者が自ら「この仕事で手一杯!拡大なんて無理だよ!」
という発信でもしない限り、外から見て
「規模の影響力に呑まれているかどうか」なんて判断できない
んです。
ボクの場合は、たまたまジムのオーナーの「愚痴」から
ヒントを得ましたが、こういった状況は技術や話術で引き出した
ワケではなく、完全に運の問題ですので共有させて頂いてます。


ではそんな偶然の気付きがなかった場合でも「規模の影響力」に
気付ける可能性があるのかどうかについて掘り下げてみましょう。



第3者視点から見る俯瞰


これに気付く為には、いくつかの条件が揃っていないと
不可能であるとここでは断言しておきます。

その条件とは

1.現在が未来(ゴール)からの延長上にあると確信できている

2.常に自身や周囲の行動に根拠や疑問を持つ

これが「自分を俯瞰して見る」行為の中身だと思いますが、想像以上に
難しい事ですね。2番はともかくとして1番は非常に曖昧です。
ただし、これらは全て主観でしかありませんので自身でも正解か
どうかの判断はできません。

自身が「できている」と思えば出来ているのでしょうし、例え
本当は出来ていなかったとしても誰もアナタを責める事はありません。
#その点はご心配なく

この1番を確定させる為にはまず
「ゴールからの延長に現在がある」
といった考え方を成り立たせる必要があるのですが、これはその前に
「過去の延長から現在を断ち切る」
という事が優先されますので、一旦意識を過去と未来の双方に向けて
思い描いた未来と「どう繋がらないのか」を模索する必要があります。

過去と現在を定規で線を引いてみて、その先にある未来まで本当に
延長線を引いた時、大抵の人はイメージの中で将来的には
「良くない未来」に到達する事が多いのではないでしょうか。

そこで一旦「過去から現在を切り離す」という作業あっての第2段階が
「目指すゴールから現在に線を引き直す」
という作業が必要なのですが、そこはきっと多くの人が
「経験した事もない世界観」が広がるために、大いなる船出の前に
半数が沈んでしまう事になるのだろうと思います。

JoeによるPixabayからの画像


また2番目の思考(疑ってかかる)は「クリティカルシンキング」
呼ばれる思考態度の事でして、基本的には
「目の前にあるものを易々と正解にしない」
といった反骨精神溢れる態度の事です。

『物事は常に原因があって結果がある』

これがこの思考の根源で、これは例えばビジネスで成功した人が
成功した理由を自身で振り返った際にも「実はそれが理由じゃなかった」
なんて事もあると思います。

本当はそこに、どんな力が関与していたのかなんて、本人にも
気付く事は難しいんじゃないかと思いますので、その辺りを
解明する為に「摂理」を紐解く訓練をするのがこの2番目の
思考の役割になります。


逆算思考の極意というのは漠然とこの辺りにあるんじゃないかと
ボクは考えていて、こういった疑問や根拠の持ち方を「メソッド」に
できれば商品として成立するんじゃないかと考えています。
#まだ構想中だった件について

ただ、毎日毎日こうやって頭の中をここで整理していてもメソッドとして
確立しにくいのは、それだけ複雑で難しい思考を商品化しようと
しているんだという実感だけはあります。
#そりゃネットで探しても出てこないわけだ




今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?