見出し画像

noteを書いて思ってこと

noteを書き出して、読者の目が気になり始めた。
人が読みたいと思える文章を意識したのはもちろんだが、
自分の独自性、オリジナルをより求めるようになる。

それが最近きつい、、、オリジナル?
私にだけ書けるもは、皆無に等しいような気がした。
でも他のnoteを除くと、みんなオリジナリティに溢れている。
隣の芝は青いみたいなものか….

でも、きつい分その意識は私を強くしている。
文章への意識、それはnoteを書いているうちに大きくなっていく。
例えば、思う、気がする、のような断言できないのは使わないなど、
そのnoteで育んだものは糧になる。

文章力以外にもメリットがあった。
それはトークが上手くなること。
書くと話すの関係性とは?って感じだが、日頃文章にして出来事を
まとめておくと、文章を書くうえで起承転結と綺麗にまとめられたのが
そのままトークに出るのだ。
このおかげで、学校の先生に意見を伝えるとき何度助けられたことか..

noteによって育んだ文章の意識は一生物だ。
書くだけ私を強くしていく、これを半年は続けることが私の目標だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?