マガジンのカバー画像

個人的に発達障害に役立ついろいろ

254
発達障害に役立つ本や、仕事術、考え方、瞑想方法などなどを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

診断名に惑わされずに自分自身を見る ストラテラ服用日記859日目

前にもツイートはしたのですが、自分の診断名に影響されすぎてはいけないなと思います。 基本…

自分軸と自分の機嫌を取ること ストラテラ服用日記856日

毎朝のツイートで、上機嫌という言葉を使っている。 自分で自分の機嫌を取って、上機嫌でいき…

睡眠障害〜中途覚醒、早朝覚醒 ストラテラ服用日記855日目

今日は少し早めに目が覚めてしまった。 寒かったからか?メンタル的に何か起こったか?たまた…

アダルトチルドレンと基本的信頼 ストラテラ服用日記854日目

昨日、「アダルトチルドレン 癒しのワーク①」というタイトルで勉強会を行いました。 感じた…

「受診状況等証明書が添付できない申立書」 ストラテラ服用日記851日目

昨日の続きで、障害年金申請時の「受診状況等証明書が添付できない申立書」について書きたいと…

障害年金〜初診の証明ができない場合〜 ストラテラ服用日記851日目

今日で850日目。目標の1000日まであと150日。 今日は障害年金のことについて少し誤解されてい…

診断名ではなく、具体的に困っていることを伝える ストラテラ服用日記850日目

他人に自分の発達障害を伝えるときに、つい診断名を伝えたくなるんですがそれはどちらかというと悪手になる場合が多いです。 ベターな方法は、具体的な症状を伝えること。 例えば聴覚情報処理障害(APD)の場合など。 同僚の方に「私、APDなので聞き取れないんです」といっても通じない。それより、「私、聞き取りが悪くて」と普段から聞き取り能力が劣るということを伝えておいたほうが通じやすい。 「私、APDなので」と伝えると、診断名があるから配慮されて当然だ!というニュアンスで伝わっ

パワハラ気質に振り回されないために ストラテラ服用日記849日目

発達障害の方は、周りに適応するために過剰なまでに空気を読もうとしている。 出来ない自分を…

自閉スペクトラム症の困りごとチェックシート(信州大の論文より) ストラテラ服用日…

今日は論文紹介です。10年ほど前の論文からですが、信州大の研究で自閉スペクトラム症の困りご…