見出し画像

VRChatで誰かを好きになること



───最近、ソーシャルメニューを開く回数が増えた


理由はわかっている

「あの人」がログインしてないか、いつも気になっているから


”執着されるのは嫌い”

”依存心の強い人は苦手”

”自分で自分の心を満たせ”


なんて偉そうなことを書いたくせに、自分だって執着してるよね

そう自嘲しながら、あの人を見つけると、僕はそそくさとステータスを緑にする


joinしてもらえることに期待して───


自分からjoinする勇気はないし、inviteなんてもちろん無理

それにあの人は、苦手なフレンドに追いまわされて

怖い思いをしていたのだから

ずっと苦しんでいたのだから


僕が追いかけたりしちゃいけない


そうやって今日も、”臆病な自分”を正当化している




───「この人」に会えた、それがただ嬉しい

やさしい声、おだやかな口調に、癒されていく

心に刺さっていたトゲが、するりと抜け落ちるように

寄せては返す感情の波が、まるで夕凪に変わるように


話すのが遅い僕は、聞き役にまわることが多いのだけど

そんな僕でも話しやすいよう、待っていてくれる

僕のつまらない話を、うんうんって聞いてくれる

いつだって寄り添ってくれて、安心させてくれる

この人の、そういう「人間性」に触れられることが嬉しい


(…それで、僕の方は何かしてあげられているのかな?)

そんな不安も頭をよぎるのだけど


───今日も「この人」に会えた、それがただ嬉しい




アバターがどうかなんて、本当は、些細なことかもしれないけど

Unityと仲良くしたいって、がんばる「あなた」を見ていると

何かしてあげたいって気持ちが、自然とわいてくる

Unityとわかりあえたって、はしゃぐ「あなた」を見ていると

自分のことのように嬉しくて、胸がいっぱいになる


そんなあなたを、もう少しだけ見ていたい

それがただのエゴで、忌避すべき執着だとしても

自分の心は自分で満たさなきゃって思っていても


あなたと過ごすひとときは

嫌でも僕に痛感させる

誰かの存在でしか、満たせない部分があることを


そんな矛盾だらけの自分に、半ばあきれながら

次はいつ会えるだろうと、考えてしまう


あなたに会えない日が続くと

雨の中、ひとり立ち尽くしているようで


それさえも楽しいと思うくらい

また会えるのが待ち遠しい


VRChatをはじめたのは、このためだったのかもしれない

なんて思うくらいに



VRChatで「誰かを好きになる」って、こういうこと


撮影ワールド:Amebient/phi16 さん







こんな風に、自分を無条件で受け入れてくれる人がいたら。
好意を抱いてしまうのも自然なことですよね。

でもこれは、「いままで満たされなかった感情や欲求」を、他の人に向けているだけ。心理学ではそう解釈するそうです。

僕の場合、「自分の親」に受け入れてほしかった、安心させてほしかった。そういう気持ちがあって、それをいま、目の前の「優しい人」に向けているだけなのかもしれません。

そう考えるとなんだかすごく恥ずかしくて、記事を消そうとも思いました。でも、ここまで含めて誰かの役に立つかもしれない。それに自分にもこんなことがあった。そう覚えておくために、しばらく残しておくことにします。


これもまた、自分のことばでしか表現できないものだと信じて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?