ToraLab.fm S2 ep.52 ブログ記事紹介「なぜエンジニアが作る画面はダサいのか?」

この度 note に ToraLab.fmの投稿をしていくことになりました。
これから聞いていただける方、これまでも聞いていただいていた方、よろしくおねがいします。

note では他媒体での配信内容に加えて、「編集後記」の形で本編外のお話など載せていきますので、ご是非ご覧いただければと思います。

とらのあなラボのエンジニアの奥谷と磯江が、業務や技術・働き方など興味がある話題をだいだい5分で語るPodcastです。

第52回は、「INTEC Advent Calendar 2021」 から「なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】」という記事を紹介します。
エンジニアがデザインするとなんとなくダサい画面が出来上がるのは、「その思考過程がデザイナーとは異なっているからだ!」と腹落ちする記事になっています。
ぜひ、記事を読んでみて下さい

- なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】
https://qiita.com/mskmiki/items/544149987475719e417b
- デザイナーじゃないのに
https://www.socym.co.jp/book/1265

編集後記

パーソナリティ 奥谷です。

デザインに関して、苦手意識があるエンジニアというのは、珍しく無いと思います。
かくいう私もそういう自覚があるエンジニアです。

デザインを学ぶとき、「いいデザイン」や「評価の高いデザイン」といった、良いものを見て再現するという真似して学ぶやり方もあると思います。
昔、こういった真似する方法も試したのですが、「身についた感もなくやめてしまったことがあったな」と、この編集後記を書いていて思い出しました。

デザインへの苦手意識を解決するために本も読むのですが、取り上げさせてもらった「デザイナーじゃないのに」はいい本だったので、是非オススメしたいです。
「Webだから」「紙だから」と区別することなく、基本的に大事にするべきことは同じなんですね。

先に考え方が身につかずに真似したので、「どこを見て学ぶべきか理解していなかった」だから、身につかなかったのだと今は反省しています。

番組の感想やフィードバックはTwitterのハッシュタグ「#ToraLab_fm」で受け付けています。
虎の穴ラボはエンジニア職などの採用を強化中です。
募集中の職種は虎の穴ラボ公式Webページで確認できます。
https://yumenosora.co.jp/tora-lab/recruit#toralab-jobs