トラ美

とっても真面目なお仕事をしつつ、とっても不真面目に生きる30歳

トラ美

とっても真面目なお仕事をしつつ、とっても不真面目に生きる30歳

最近の記事

pairsとかのマッチングアプリのメッセージ、「今日何してたんですかー?」「お仕事何されてるんですかー?」って語尾伸ばしてくる人やたら多い気がするんですけど、正直イラッとする

    • 『相手を捻じ伏せてやろうとして振りかざされた正論は、その時点で正しさを失う』と、Twitterかなんかで誰かが言ってたような気がするな

      • 娘のことが好きすぎる同期、「娘の可愛い瞬間を肉眼でも見たいけど写真にも残したいから額にカメラ埋め込みたい」って言ってて微笑ましいけど全然微笑ましくなくて笑う

        • 緊急避妊薬の話で、「女性の性教育と両輪で〜」って言われるのもやもやするなぁ。男性の性教育は必要ないのかな?

        pairsとかのマッチングアプリのメッセージ、「今日何してたんですかー?」「お仕事何されてるんですかー?」って語尾伸ばしてくる人やたら多い気がするんですけど、正直イラッとする

        • 『相手を捻じ伏せてやろうとして振りかざされた正論は、その時点で正しさを失う』と、Twitterかなんかで誰かが言ってたような気がするな

        • 娘のことが好きすぎる同期、「娘の可愛い瞬間を肉眼でも見たいけど写真にも残したいから額にカメラ埋め込みたい」って言ってて微笑ましいけど全然微笑ましくなくて笑う

        • 緊急避妊薬の話で、「女性の性教育と両輪で〜」って言われるのもやもやするなぁ。男性の性教育は必要ないのかな?

          現状を打破したくてとりあえず転職サイトに登録してみるものの、プロフィール書いてる途中くらいで熱が覚め始め、登録完了時には完全に賢者タイムに陥り転職サイトからくる催促メールや電話に怯え続ける日々15ループ目

          現状を打破したくてとりあえず転職サイトに登録してみるものの、プロフィール書いてる途中くらいで熱が覚め始め、登録完了時には完全に賢者タイムに陥り転職サイトからくる催促メールや電話に怯え続ける日々15ループ目

          私の服のほとんどがgreenlabelrelaxingで構成されてるって気付いてくれる人と結婚したいですというニッチな好み

          私の服のほとんどがgreenlabelrelaxingで構成されてるって気付いてくれる人と結婚したいですというニッチな好み

          25歳の不美人か40歳の美人か

          これは完全に自慢なのですが、私はそこそこに整った顔立ちをしている、らしい。30人が見たら17人は「美人」って答えるレベル(友人談)とのこと。微妙。圧倒的多数が認める美形ではないけど、平均よりはまあまあだって。なんやそれ。 これは友達、友達の親、担任の先生や習い事の先生などありとあらゆる人に「トラ美ちゃんのママって綺麗だね」「トラ美ちゃんのパパって格好良いね」と言われ続けている私の両親のお陰に他ならないと思う(二人ともミスとかミスター〇〇に選ばれたことがある)。父母、美形遺伝子

          25歳の不美人か40歳の美人か

          女って30になったら楽になるよ、という呪い

          女には生まれながらにしてかけられる呪いがいくつかある。可愛い、美しいは正義。ブスならせめて愛嬌よく。座った時股を開かない。生理。化粧、エトセトラエトセトラ。私は今30歳なのでこのくらいしか上げられないけど、きっとこの先も「あぁ、またここにも呪いが」と、人生の道すがら草花を見つけるかのように呪いを見つけて行くに違いない。 でも別にこれは決して悲観的なものではなくて、呪いがあるからこそそれを解く魔法の言葉もある。 可愛い、美しいは個々人の主観だからそんなものに振り回されなくていい

          女って30になったら楽になるよ、という呪い

          美内すずえ先生は最低でも100歳までは生きてください

          私が初めて『ガラスの仮面』を手に取ったのは、2000年、私が10歳の時。 私の母がママ友から借りてきた文庫版『ガラスの仮面』。百貨店の紙袋(二重)に入れられ、リビングの隅に置かれていたその漫画を手に取ったのは、母がその前にママ友から借りていた『愛と誠』が私にクリーンヒットし、自分の中で第一次昭和の漫画ブームが来ていたからである。 ※ちなみに本題からは外れますが、『愛と誠』は原作:梶原一騎、作画:ながやす巧による不良少年の太賀誠、財閥令嬢の早乙女愛、二人の純愛を描いた学園青

          美内すずえ先生は最低でも100歳までは生きてください