見出し画像

春を迎えた庭で

こんにちは。note担当、事務の佐藤です。
「球根をあそこにいっぱい植えたから、あたたかくなったら咲くよ!」
事務のNさんが教えてくれました。
「おー!どうなってるかなあ」パンダ好きな事務のMさんと連れだってパンダ公園へ。
頭だけひょっこりのぞかせてまだまだ冬眠中です。

画像2

翌週。
「おおおお!一週間でこんなに育ってる!」

画像2

また翌週。
りっぱに咲いてくれました・・・あっという間ですΣ(・□・;)

画像3

画像4

画像11

画像12


ソメイヨシノも清らかに。

画像5

満開。

画像6


シダレザクラも満開です。

画像7

Nさんとパンダ好きのMさんと私。
ある日、ワーカーさんと入居者さんがパンダ公園からお散歩で帰ってくる姿をふと3人で見ていました。
ゆっくり歩けるように気を使いながら寄り添って歩いてきます。
自動ドアが開き、入口に入り、二人はアルコール消毒をします。
入居者さんは認知症があるためアルコールのことがわかりません。
ワーカーさんは、入居者さんの手を包むように取って、びっくりしないように少しずつちょっとずつアルコールを吹いて、やさしく丁寧に消毒していました。

「若いのに本当に〇〇さんはやさしいんだよねえ」Nさんがつぶやきます。

「ほんと、そうですよね」Mさんも前から知っていたようです。

分け合ったその光景が映画のように美しくて、いつか記事にしたいと思ってたのでここに記させて頂きました。

画像8

シダレザクラがミツバチに蜜を分けていました。

画像9

小さく青い花がチューリップと肩を並べて咲いています。

画像10

植物も自分らしく謎の花?!をつけています。


「みんなちがって、みんないい」。

そんな風に言われているような春の庭です。