見出し画像

会いたいやつには会いましょう。世界でここにしかいないあいつに、会って萌死にましょう。

今日は珍しい動物をご紹介。

オーストラリアにいるこいつ、ご存知でしょうか。

このカワイイ生き物は「クオッカ」又は「クアッカ」という、カンガルーのミニバージョンみたいなやつです。大きさとしては猫くらい。Googleの画像検索でいっぱい写真出てくると思うので、探してみてください。

特徴としては、口角が上がっているため正面から顔を見ると笑っているように見えるところ。この外見のせいか「世界一幸せな動物」と言われ、あのピカチュウのモデルになったという噂もあります。

しかし乱獲の横行から個体数が減り、一時期は絶滅の危機に。オーストラリア政府は大陸の西にある小さな島、ロットネスト島での保護を行いました。その結果、島には現在1万頭ほどが生息し、絶滅の危機は免れたそうです。

ただし!気をつけなければならないのは人間との接触が増えた個体は早死にしてしまうということ。人間とは相性が悪いのですね。

1、触らない!!

クオッカは非常に目が悪い動物で、仲間を匂いで認識しています。撫でたくなるのはわかりますが、あまり触ってしまうと人間の匂いがついてしまい仲間から認識されなくなってしまいます。孤立してしまった個体の寿命は短いです。

2、エサをやらない!!

クオッカは葉っぱなどを食べて生活していますが、人間が野菜やお菓子を与えてしまうとこれを消化できません。ずっと胃に残ることになり、これもやはり寿命をかなり短縮させてしまいます。

人が動物を愛でる時、ついやってしまう二つのこと。これがクオッカにとっては致命的となってしまいます。

自分の欲望より、こいつらの笑顔を守りましょう。触らず餌をやらず、写真でも撮って思い出にしましょう。

私は、こんなカワイイ動物がいるのか!しかも世界でこの島にしかいない!ならば行こう!と単純に考え、1週間のオーストラリア旅行を申し込んでツアーオプションで2回もロットネスト島に行きました。行き先はオーストラリアの西端、パースという都市です。ここからフェリーで島に行けます。フェリーは1時間も乗っていなかったような?キレイな海を見ていればすぐ着きます。

なお、パースはパースでオススメの都市です。非常に住みやすく、世界中で人気の街なのだそう。オーストラリアはコーヒーの文化も根付いており、様々なカフェがあるのも魅力です。滞在中は街中を観光しましたが、とてもいい雰囲気で大好きになりました。

今は外出も海外旅行も自粛中なので、自粛が終わったら行きたいとこランキングに入れてみてはどうでしょうか。海外なんていつ行けなくなるかわかりません。ロットネスト島もいつまで観光客が入れるかわかりません(事実、オーストラリアの有名な観光名所エアーズロックは数年前に立ち入り禁止になりました。観光客のマナーの悪さが原因だそうです)。私は、何年か前に会いに行きました。あの時行っておいてよかったな、と思っています。

それでは、明日も後悔しない人生を生きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?