見出し画像

まだスタート地点より前なのかも

ブログをはじめてもうすぐ2年経つ。
初めは文章の書き方も分からず、文章の書き方系の本を何冊か読んだ。
そのうちwebライターと言う仕事がある事を知ったけど、自分には到底できないものだと思っていた。
勉強してwebライター検定を受験してみようと思い、CroudWorksに登録、3級検定受験のための講義ビデオをみてとりあえず受験してみた。
結果は不合格。
もっとちゃんと勉強していつか再受験したいと思いながら忘れていた。
今のパートを辞めたいと思うようになって、webライターの仕事が以前より気になってきた。
CroudWorksで初心者でも出来そうな仕事をやってみたら、案外できた。でも3ヶ月続けたところで先方からの連絡が途切れがちになって、私も似たような文章を書き続けることが嫌になってしまった。
別件を受けて1案件を納品したけど継続依頼は無かった。
一度間をおく事にする。
それより自分のブログを充実させよう。

ふとwebライター検定のことを思い出し、再受験することにした。
もう一度講義ビデオを見直し受験すると、今回は合格。
一度目の受験から1年以上経っていたけど、その間の経験が役に立っていたのかもしれない。
少し自信を取り戻せた気がする。

もう一度仕事を受けてみようかとテストのある案件を探して応募してみると、テストは合格。
でも、その後の仕事は無かった。
ライターとして登録し、リストから好きなKWを選んで取り掛かってくださいと指示があるのに、リストは既に他の方が着手した案件しか無い。
出端を挫かれた気分。
素人がそんなに簡単に仕事をもらえるはずがないということか。

焦らず少しづつ前に進んでいこうと思う。
1年前はwebライターの仕事をしようとも思っていなかったんだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?