見出し画像

ポチらせる文章術

「ポチらせる文章術」大橋一慶 著

セールスコピーのプロ大橋さんとコピーライティングド素人のいろはちゃんの対話形式でネット文章術の基礎を解説していく入門書的な一冊。

ネットで物を売るためにはまず読まれるところから始める必要がある。
読まれるためにはその商品を欲しい人を探す、と基本的なところから解説してくれるので、順に読んでいくとなるほど~っとうなずく部分が多い。

アフリエイトブログを書く時にメリットよりもベネフィットを書くと良いと、何度も聞いたことがあるのだけど、具体的なイメージが今ひとつつかめなかった。
この本では、ベネフィットとメリットの違いが具体的に分かりやすく解説されている。

ベネフィット=お客さんが欲しい結果(ハッピーな未来)
メリット=ベネフィットが手に入る理由

具体的な例でこの違いを読むとなるほど~って思うけど、いざそれを自分で実践となると難しい。
こういうことを応用して身につけられるかどうかで人の能力の差ができていくんだろうなと思う。

基本がわかった中盤くらいにはキャッチコピーの厳選テンプレートも載っている。
テンプレートに単語を当てはめればキャッチコピーがかんたんにできるというもの。
読んでいる時はこれ使えそう!と思うのに、読み進めていくうちに忘れてしまう。
実際、今このnoteに文章を書くために本を見返しているんだけど、こんなことも書いてあったのか、と改めて気がつく。
この手の本は読むだけじゃダメなんだな。
本の中にどんなことが書いてあったかを記憶しておいて、使えると思った時にすぐに見返せるようにしておかないと。
学生の頃の参考書と同じだ。

何度でも気になった時にその都度読み返したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?