見出し画像

コールあり初乗車の話

先日の「B9 Unlimited」のパシフィコ横浜公演で、やっと超特急のコールに本格的に触れたので、その記録を残したいと思います。

厳密に言うと一応D.U.N.K.でもコール解禁されてたけど、まああのアウェイ空間でままならなかったので、ちゃんとワンマンで体感出来たのがこの日でした。

有能な先人たちのおかげで予習する材料はごまんとあったので、B9が始まってから各地のセトリをみて、それを参考に数ヶ月間予習する日々。
であれば良かったのですが、間にDa-iCEやら夏フェスが挟まった掛け持ち大魔神は直前3日で20曲近くを確認することになりました(大アホ)
でもポリシー的に声は絶対出したい!!踊りたい!!という自分の首を絞めるがごとく必死に色々詰め込んで当日を迎えました。

バンド畑から始まり、エイベのダンスボーカルを通り、EBiDAN沼にたどり着いた私の得意技は「単番」。
この日もB9どころか声出しは初めてのくせに単番での乗車でした。幸い物販から開場すぐぐらいまでは友達といたものの、席は1人。今まで数え切れないほど行ったライブの中でもかなり上位に入る寂しさでした。

B9の会場限定やら、ソイヤやら大量の交換をし、ほっと一息ついた頃にはもう開場時間。席は1階席の通路近くで、客降りわりといい感じかも~~!といった感じでした。

OAのLienelとICExはある程度予習してたものの、若さにあてられ呆然としていました。いや若すぎる。塾でアルバイトをしている身なので中高生となるとどうしても生徒と重なって、脳がバグを起こしてしまった模様……君たちうちの生徒にならない?(無理です)。特にICExの筒井くんは0年0組視聴済みの私からすると、楽しそうに歌って踊ってる姿をみて泣きそうになった。良かったねぇ…………という気持ちでブラウンで恐縮ながら歌ってる時に上でペンラを振らせていただきました。今度リリイベ行けそうだったら行きたい所存。というか1度行けそうだったのに見送ったんですよね……本気で行きたくなりました。

で、やっと本題の超特急についてなんですが、「やっぱ声出し有は段違いに良い」が結論でした。
ここから先は曲名含むので苦手な方はここまでで大丈夫です。

今まで声出しのライブと言えば、バンドのイカチ--「オイッ!!オイッ!!!」的なのが多かった自分にとっては、名前を叫ぶ!?謎の単語を叫ぶ!?という状態でした。最初は照れくささがあったものの、ライブが進むにつれて、慣れも出てきて思いっきり声が出せるようになりました。
「Burn!」やらの"カーイーリョウガー(以下略)" も難なく言えることが自分でも嬉しかったなぁとすごく簡単なことでも浸ってしまうのが初心者ならではな気がします。あと「fanfare」の"うぉおおーおーうぉおおーおー"があまりにも揃いすぎてて結構衝撃だったなと。というかそもそもスタートのカイくんから上手すぎて目が出た。そりゃエビライ2019夏メドレーでマイク持ってるわな。(この動画大好きで毎日見てる。みんなかわいーーー!でぃんどん最高!!!)

あとこれもたぶんコロナが落ち着いてきたからだと思うんですけど、客降りすごかった。近くにちょうど立ち止まるポイントがあって、かなり間近に見られました。みなさま顔が良くて……はぁ……とぼーっとペンラを振る時間がうまれちゃいました。親御さんには感謝ですね……ほんとに。あの顔綺麗集団がこういう世界に入ってくれて良かったです

2桁号車が入ったタイミングで8号車の仲間入りを果たした私。声出しがない超特急のライブ自体も経験が少なかったけれど、それでも特に1桁号車が声を聞いてすごく嬉しそうな顔をしているのはよくわかったし、段違いなんだろうなと思わされました。パシフィコ横浜公演は本来であればファイナルだったので、メンバーも8号車もB9ツアーが何たるか解像度が上がっていた状態だったと思う。それを体感できたのもちょうど良かったのかなと思います。

あとはやはりパシフィコ横浜という場所が生み出した感動もあるのかなと。シューくんやアロハ、ハルが口々にパシ横への思いを語る姿には、超特急としての姿しか見たことがない私でも感慨深いものがありました。
地元だし!というかるーい気持ちだった私とは段違いですね…ごめん。

新世界のときに代々木で感じた、声を出せない、名前を呼べないもどかしさをやっと回収できて、愛を一先ずこちらからは伝えられている実感があった今回のライブは、すごく帰り道すっきりとした余韻を保っています。(ちなみにこれ終わって10日経ってるけどまだなんかふわふわしてる。)

今まで見たこと無かったマサヒロの表情を見られたのも幸せでした。怒涛のセットリスト、かっこいい瞬間、美しい瞬間、クスッと笑ってしまう瞬間……全てを上げたらきりがないほど、やっぱり目を奪われるのはマサヒロのダンスでした。
あと新しいペンラ、太くて持ちにくい!って思ってたけど、明るくて持ってるぞ!感があって私は好きです。

あとやっぱり8号車さん、優しい方が多いな~と思います。新世界のときもだったけど、お話してると色々くれたり、まあこれは私が特殊な自覚は重々あるんですけど、マサヒロから入ったことを凄いニコニコ話をきいてくれたり……感謝しかありません。ちゃんとこういう流れを自分も作れたらいいなと思います。

結局なにが書きたかったのかいまいち分からなくなっちゃったんですけど、要するに声出しの超特急は楽しかったよーー!ってことです。次は88。私の運命が変わってしまった日からもう1年。どんな気持ちで88を終えるのか、いまから少しドキドキしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?