見出し画像

BMSGクラウドファンディングのはなし

9月23日18:00、BMSGへのクラウドファンディングがスタートした。そして、たった35分で目標の1億円を突破している。さらに約4時間で2倍の2億円に到達。恐ろしいスピードだ。

BMSGはSKY-HIをCEOとする会社である。これがスタートするにあたってコメントが出ているので一部抜粋する

BE:FIRST、そして次のチャンスを窺う才能のためにもう1億円をかけたく思っているのですが、権利を売り払う事で大きな資本をいれて純度が薄まってしまうことを避けたく…大きな事務所や権力ではなく、広く応援してくださっている皆さんと時代を作るために、THE FIRSTを応援してくださった方に感謝を伝えながら次のステップに進むために、このプロジェクトの開催を決意しました。

赤裸々に今BMSGにはお金がありません。助けてくださいと言っているのとかなり近いと思うのだが、それが出来るのがBMSGの強さなのかなと思う。
また、単純にグッズ販売の形ではなく、敢えてクラウドファンディングを選んだのも潔く感じる。クラウドファンディングに参加したことがない人にとって、どこか怪しさもあっただろう。でも信じられるのはBMSGだから。SKY-HIだから。そういうことだと思う。BMSGなりの形で、それぞれの懐状況に合わせて寄り添い合えるシステムがクラウドファンディング出会ったということだと思う。

そもそも、THE FIRSTという現象がここまで広まっていなければ、このクラウドファンディングは成功しなかったと思う。BMSGの理念、THE FIRSTの理念に共鳴する人が多いことがやはり大きな理由だと思う。その環境が生まれているのは、SKY-HIの意志の強さ、今の音楽業界に少なくとも疑問を抱くような人が多い事の証明だと思う。

実際私のその1人だ。好きなアーティストがなかなかメディアで取り上げられない。取り上げられても、うーんという演出だったり、間違ってるなぁということがあったり…… 最近はMステのYouTube企画「spotlight」やTHE FIRST TAKE、black boardなどニューカマーや実力重視で出演するようなコンテンツは増えてきた。でもやっぱり歯がゆい思いをするアーティストはまだまだたくさんいると思う。SNSが発達してきた今、一概にテレビが全てではない。世の中に名を知らしめる手段は様々である。でも世間に伝わりやすいのはやはりテレビとなってしまうのもまた事実だ。

そこに風穴をあけようとしているのがBMSG及びBE:FIRSTなのだと思う。

このクラウドファンディングで集まったファン、業界からの思いを背負っていくと思うのではなく、本当に純粋に己が信じる道を進んでいって欲しい。集まったお金は間違いなく暖かい愛で溢れているのだから。

リンクはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?