見出し画像

1分の想像力

いま働いてるビルは
立ち上げといって、
テナントは未入居の状態で
今後引っ越しをしてくる予定

従業員も、テナント入居の
スケジュールにあわせて
調整し採用している。

12月にテナントが入居するので
11月だけで4人の新人さんが入ってきた

入社の手続きや
ビルや会社のルールを
毎度伝える

この「話をする」だけの
コミュニケーションで
その人の善し悪しが分かる

30分も話せば
その人がどんな仕事をするか
想像すらできる

お、この人材良いなと
思える人は、
共通することがいくつかあるが
その中の1つを紹介する

それは
「何か質問ありますか?」
というこちらの問いに
些細なことでも「質問」してくれる
質問する人と、しない人では
のちに大きな差がでる

今のところ、
入社してくる4人は
質問してくれている
ありがたい。

では、質問する人は
なぜ、質問がでてくるのか?

それは想像力です。
説明をしているときに
話を聴きながら
その状況や環境に
自分を置いて
未来を想像していて
おや?これはどうなんだろう?
と小さな疑問を見つけてくれる

時間にして1分
未来を想像する力

これだけで行動が変わる
考え方が、変わる
無駄な動きが減る
余計な心配が減る

この1分考えるは
どの仕事でも通用する

今から何かやろうとしたときに
未来を1分考えるだけで
足らないものや
質問が出てくる

その対応を先にするだけで
よりスムーズに行動できる

普段から意識し
習慣化しましょう

よろしければサポートよろしくお願い致します。いただいたサポートは寄付金に使わせていただきます。