見出し画像

#23 松・竹・梅の植物が、心身を調整してくれる「気・血・水」エッセンス


『トップレディ』で行っている「経絡測定」では、体内エネルギーを数値化し、それに合わせて植物からいただいたフラワーエッセンスのエネルギーで体内エネルギーを調整することで、驚くような変化を目にすることができます。

私は、日本人が古来より大切にしてきた「松・竹・梅」の植物が、気・血・水を整えることを発見した時、いにしえの人々への大きな尊敬が湧いてきました。意味もなく、大切にしていた植物達ではなかったのです。



東洋医学の免疫に関する考え方の基本は
「五臓」と「気・血・水」

東洋医学では、免疫力に関して、「五臓六腑」の機能と「気(生命エネルギー)」、「血(血液)」、「水(血液以外の体の中を流れる液体)」の3つの代謝が大事だと考えています。

五臓と六腑の関係


「五臓」とは、肝、心、脾、肺、腎を、「六謝」とは、胃、小腿、大腸、胆、膀胱、三焦をそれぞれ指しています。
その機能は西洋医学の考えとはかなり異なり、幅広い概念を持っています。その関係は図の通りで、三集は西洋医学には言葉はありません。

三焦とは気、水の流れる道のことで、スムーズに流れるかどうかは五臓の働きしだいであると東洋医学では考えています。


全てのバランスが大事

気・血・水は、生命を営むために必要な基本物質であり、気・血・水が充実し、順調に体の中を巡っていれば、健康は維持できます。

逆に、気・血・水が不足したり、その流れが乱れたりすると、正常な生理機能に様々な障害が生じます。

例えば、ストレスがたまると、気の巡りが悪くなり、血液循環も悪くなってしまいます。その結果、免疫機能が低下し、活性酸素も過剰に発生します。このような状態では、ガンの予防はおろか、治療にとってもマイナスです。

また、ガンが発生すると、ガン細胞とその炎症反応により、大量の毒素と有害産物が体内に溜まり、気、水の巡りを悪くします。
それによって、気の流れが滞ったり、血液がドロドロになり、流れが悪くなったりするのです。


心身を調整してくれる「気・血・水」エッセンス

【1】「気(生命エネルギー)」=紅梅エッセンス

「気」が停滞すると「血」が巡らなくなります。体内に滞った「気」は、精神的に辛い状態を引き起こし、ストレスや自律神経のバランスを崩し、数値もとても高くなります。

人の「気」は、怒りを感じると上り、喜びを感じると緩み、悲しみを感じると消沈し、疲れると消耗し、考え、頭を使うと固まる、といわれています。確かに疲労、冷え、ストレスがひどいと経絡測定では健康を保つエネルギーのかなりの低下を見ることができます。

「気」=紅梅エッセンス

濁りのない澄んだ魂を持つ「梅」の精からの贈り物。心の底からやる気を生み、目的達成に必要なエッセンスです。
九州太宰府天満宮にある梅も、祈願に訪れる人達のやる気を助け、合格に導いているのです。精神、肉体、感情のバランスを取り、受験・学習をサポート。
エネルギー不足、喪失、疲労、倦怠感、消耗、老化現象を感じている時、燃え尽き状態にもお試しください。


【2】「血(血液)」=赤松エッセンス

「血」が停滞すると体中に栄養を運べないので体力がつかず、体に不調や痛みが起こります。女性の一生にも大きく関係し、美容、月経、妊娠、出産、授乳にも十分な「血」が必要です。

この「血」の流れの悪さで、私は様々な病を患いましたが、サラサラと流れている人はポリープ、筋腫などになりにくいと思います。
そして、体中で最も「血」を必要としている脳に十分な血液が行かなくなると不眠、不安、健忘、怒りっぽくなるなどの精神状態になりやすくなります。

「血」=赤松エッセンス

日本ではお正月の門松として、神を待つ神聖な木であり、不老長寿を象徴し、仙人の食物である「松」。陰陽では陽木とされ、「血」を整えるといわれています。


【3】「水(体に必要な水分)」=竹エッセンス

「水」が停滞すると「血」が巡らなくなり、体液を循環できずに冷えによる病気を発症。体の中にドロドロ、ネバネバ成分も発生して、健康に影響を与えるといわれています。「水」の調整はとても大切です。

「水」=竹エッセンス

天に向かって真っ直ぐに早く成長する強い生命力を持つ「竹」は、子孫繁栄の象徴。
不浄を清め、神域を示す役割があり、七夕やお伽話にも使われています。また、人生の大切な節目を上手にくぐり抜けていく陽木として、生活の中にも様々な形で使われています。

私達の生活は「心」というエネルギーに動かされています。抱えきれない程の心の負担や重荷を持つと、様々な病を引き起こします。
ですから、心を癒すことで、癒された「心」はエネルギー(気)の量が増え、元気になります。元気とは、「気」が増えたということです。

身の回りにある自然や植物の癒しのエネルギーを受け取って元気になりませんか。

この目的のためのエッセンスは、他にも多種あります。自分にピッタリの一品を探してみてはいかがでしょう。

ボディワーク工房 トップレディ
▼ Salon data
https://anapple.jp/posts/toplady

▼ Instagram
https://www.instagram.com/toplady.jp/

▼ 公式LINE
https://page.line.me/694odjvi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?